カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

はてなブログproにした「経緯」「工程」、それに伴う「四苦八苦」。

さて、このブログも始めて約一年。現在約150記事。
個人的に復習するためのデータベース的にも、なかなか良い具合に育てて来られたように思う。
好みは人それぞれやし、他人のデータが自分に必ずしも当てはまるとは限らない。
その点、ここの情報は全て自分の目や舌でのリサーチだ。

そして、ありがたいことにアクセス数も毎日コンスタントに一定量の方が見てくれているようになった。
ガチブロガーの人たちからしてみたらしょぼいものかもしれないが。

ということで、せっかくここまでやってきたので、ここいらでちゃんと収益化を考えてみようかなと。

今回はそれに当たって、思いの他悩んで四苦八苦した。

自分は何かこういうことを始めると、注意すべき項目に片っ端からぶち当たっていくスタイルのようだ。
パソコンのソフトのインストールや、パソコンのクリーンインストールといった類でもそうだが、まずは間違った方を選択してしまうスタイル。全ての落とし穴にはまっていくスタイル。
こういうの迷わずに正解の道を選んでいける人って本当に凄いと思う。

今回はほぼ文字だけだし、専門的な内容となっている。
やり方を事細かく説明している内容でもなく、基本は愚痴のようなもの。

こういうの挑戦したこと無い人にはさっぱりな内容だと思うので、基本は読み飛ばしてもらってかまわない。
経験したことある人は、「あるある~~」と楽しんでいただければ。

とりあえずはやらかした内容を備忘録的に記しておこうと思う。

- - - - - - - - - -

さてさて、収益化のシステムと言えば、とりあえず分かりやすいのは広告を貼るということだろう。
今までもなんか半端な知識でちょっと広告とか貼ったりもしていたのだが、恥ずかしながら結局のところ何の成果も得られていない。

自分のブログは商品紹介サイトという訳ではないし、だからといってわざとらしくそういう記事を間に入れていきたいとも思っていない。
だから狙って何かの広告を貼ろうにも、何を貼れば良いのだろうか?という悩みがあり、それを考えるのが億劫になって、積極的に広告を考えるのを躊躇っていた。

そこで登場するのが、「Google AdSense(グーグルアドセンス)」というもの。

www.google.co.jp

これは、自動でサイトの内容や見た人に適した広告を貼ってくれて、かつクリックしただけで収益となるシステム。

クリック広告の他にも、商品紹介という広告もあるが、商品紹介の場合はクリックだけじゃなく購入までされないと収益化されない仕組み。(ハイリスク/ハイリターン)。
クリック広告は単価は低いけど、クリックされるだけでオッケー(ローリスク/ローリターン)。

適当なクリック広告をつけていた事もあったが、単価がめちゃくちゃ安くてかつ一定額が貯まらないと支払いも行われないというものだった。
その様子をチェックした時に、「うちのブログの場合その一定額まで貯まるにはいつになるの?」という状況に気付いて絶望して却下したことがある。
それだったらと、一攫千金を目指して商品を貼ったりもしたが、まぁそう簡単にはいかないものだ。

グーグルアドセンスは、同じクリック広告でも、単価がその時使っていたものに比べると遥かに高くて、広告内容も良い。
実際稼いでいる人は必ず登録しているみたいだ。

- - - - - - - - - -

では、「そんな便利なものがあるのになぜ今まで使わなかったのか?」と。
それは、導入するにはそれなりにハードルが高いからだ。

大前提に「独自ドメイン」の取得が必須とのこと。
種類にもよるが、これに年間1000円くらいかかることになる。

試しに、今までのはてなブログのドメインの状態でも申請してみた事があったが、何かタグコードを入れてくれ的な情報は貰えたが、その先の段階に進めなくて諦めたことがある。

しかしその後でよく調べてみると、はてなのドメインのままでも取得できた人を何人か見つけた。
その人の話しを良く見る限りは「何回か試してみた」ということだった。
そういうものだったのか!?と。

じゃぁ僕も試してみようとも思ったが、その情報を得た時には、既に独自ドメインを購入した後だという。。。汗
これには少しヤキモキ。。。
まぁ取得したので、とりあえずこの方向で進める。
正攻法で!

ドメインについては、色々サイトを見て回った結果、「Xdomain(エックスドメイン)」にて取得した。

www.xdomain.ne.jp

安かったということと、提携している「XSERVER(エックスサーバー)」が安定していて、ワードプレス使用者が多く使用しているらしかったので。

ちなみに、一年目とそれ以降で料金が変わるものが結構ある。大抵は一年目以降は高くなる。
一年目がめちゃくちゃ安いものもあったりするが、そういうものに限って二年目以降めちゃくちゃ高くなったりする。
ドメインというのは基本は長く使って覚えてもらうものだと思うので、そういう部分も含めてメジャーで一定で安定している「.com」を今回は選択。

という訳で
camekojiro.com
取得!

ドメインについてはとりあえずここまで。

- - - - - - - - - -

次は、ブログのプラットフォームを、
・このまま「はてなブログPro(有料プラン)」にするか?
・「WordPress(ワードプレス)」にするか?
という部分でめちゃくちゃ悩む。

「ちゃんとやろう」と決めた段階では、個人的にはワードプレスでやろうと思っていた。
というのも、ネットで調べる限りは、殆どの人が結局ワードプレスに移行しているという情報が。
無料版 > 有料版 > ワードプレス
という一連の流れ。
その仕組みを書いている人は、有料版を経過する期間が結局中途半端なんじゃないか?という意見も。

世間的な一般論はとりあえず把握。

- - - - - - - - - -

そこで、実際に導入に当たって、主に費用面でどういう感じになるのか?ということを考えてみる。

まずははてなブログProの場合。

hatenablog.com

分かりやすく、
1ヶ月コース → ¥1,008
1年コース → ¥8,434 (703 円/月相当 )
2年コース → ¥14,400 (600 円/月相当 )
とのこと。

調べる限り、1ヶ月導入して良かったら1年や2年にすれば良いみたいな人が多いみたいだ。
が、「グーグルアドセンスが1ヶ月で申請から取得までできるものなのか?」という疑問が。

収益化という部分以外の、デザインやカスタマイズという部分の改善を図りたい人には魅力的なプランかもしれないが、個人的には今のテンプレートデザインは結構気に入っているし、選択肢を増やして迷いたくないという部分もあるので、その点は自分的には魅力ゼロ。

という部分から、個人的には1ヶ月というのは論外プラン。

そして、
・あと2年間は二郎を食べたいと思っている。
・食べられなくなっても2年はネット上に残しておきたい。
・安い。
という部分から、はてなブログProで行くなら、2年コースかなと。

まとめると、

・はてなブログpro2年コース → ¥14,400 (600 円/月相当 )
・ドメイン料2年契約 → 2,156 円

合計 16556円 ( 月々689.8333....円 )

- - - - - - - - - -

次はワードプレスの場合。

ドメインについては上記と同様に
・ドメイン料2年契約 → 2,156 円

あとは、はてなの時には考える必要のなかったサーバーのレンタル料。
これがまた結構値段にばらつきがある。

安いところは、
・遅い
・安定しない
・アクセス過多の場合落ちる
とか、相応にそれなりだそうだ。

ちなみに、はてなブログのサーバーはかなり強靭なものらしい。
同等なものを考えるとなると、一定以上のものを選んだ方が良いのかもしれない。
まぁでも現状ではたかが知れているので、そこまで危惧する必要は無いかと思うが。。。
でも稼ぐんだったらその思考でいいのか?とか。
既に選択肢が多くて悩みスパイラルに陥っている。

ということで、安いものと人気のものとで2パターン考えてみる。

- - - - - - - - - -

安いもの代表は、
ロリポップ!レンタルサーバー

lolipop.jp

* サイトの価格は表示価格は税抜。

スタンダードプラン (今回の用途だと多分このプランがベスト)
初期費用 → 1,500円
月額 → 500円 x 24ヶ月
合計 → 12500円 (税込13,750円)
ドメイン料との合計 → 15,906円 ( 月々662.75円 )

- - - - - - - - - -

安定代表は、ドメインでも使用した
XSERVER(エックスサーバー)

www.xserver.ne.jp

X10プラン (一番安いプランだが、ブログ運営にはこれで十分らしい)
初期費用 → 3,000円
月額 → 950円 x 24ヶ月
合計 → 25,800円(税込28,380円)
ドメイン料との合計 → 30,536円 ( 月々1272.3333....円 )

- - - - - - - - - -

「ワードプレス自体は無料でできます。」という情報もあり、ここまでの比較だったら、料金的にも「ロリポップ!レンタルサーバー」を使用した場合は「はてなブログpro」と同じくらいだろうか?
ということで、次はワードプレスについて。

導入についての記事は多数見かけたが、肝心の「どこで入手したらいいのか?」という情報がなぜか余り無い。

とりあえずすぐに見つけたのはこのサイト。

ja.wordpress.com

色々プランがあるらしい。

ja.wordpress.com

この表を見る限り、収益化するには 「プレミアム ¥900月額 (年一括払い) 」以上のものじゃないとできないのでは?

さらに、テーマ(デザインテンプレートのこと)というものもあるらしく、それによって検索の引っかかりやすさとかも変わってくるとか。
購入はほぼ必須のように書いてある記事も見かけた。
それを導入するなら1、2万円必要らしい。

無料無料って言ってるけど、もろもろ合せてくるとかなりの額になるんじゃないか?と。

- - - - - - - - - -

後に
https://ja.wordpress.com/
ではなく
https://ja.wordpress.org/
から入手するのが正解という記事も見つけた。

「.com」ではなく「.org」
紛らわしい!!
というか検索で「.org」が先に見つからないのってどうなのよ。

とりあえずこの情報はその先の段階に進んだ後に気付いた部分なので(これまたもやっとポイント)、900円かかる体で話を進める。

- - - - - - - - - -

プラス900円もとなると、これは収益化するどころか赤字になる気配がぷんぷんする。
しかもワードプレスははてな独自のドメインパワーも無いので、最初は全然検索に引っかからなくなってしまうとか。
はてなの恩恵といえば、なんだかんだで今50人ちょいもの読者の方がいるので、それらをリセットするのも結構辛いものがある。

混乱してきたので、一旦それぞれのメリットとデメリットを書き出して比較。

【はてなブログProのメリット】
・ドメイン以外は別途用意する必要なし。
・基本的な操作部分や、読者的な繋がりをこのまま引き続けられる。
・はてなのサーバーは、なんだかんだ下手なサーバーよりも強靭。
・はてなならではのドメインパワー。
・安い。

【はてなブログProのデメリット】
・はてな自体がサービス終了するとブログがBAN。

【ワードプレスのメリット】
・自分次第で永久的に続けられる。(外部サービスの気まぐれに影響しない)
・カスタマイズし放題。→ 個人的には今ので十分だし、選択肢が増えて迷いそうなのでそこまでのメリットには感じない。
・Web関係のスキルが身に付く。

【ワードプレスのデメリット】
・アクセス導入は自分次第。はてなのような繋がりが無いので、導入への糸口は基本SNSだろうが、自分のSNSは人気のなさ的に壊滅的なので、そこにしかあてにできないとなると完全に自分のブログ力のみとなり、自身が無い。
・設定類を全て自分でやるということが果たしてできるのか?という部分。
・トラブル発生した際に対応できるのか?という部分。
・下手なサーバーだったら安定しない。
・自己責任。
・やり方によってはかなり高い。

- - - - - - - - - -

しばしば一軒家を建てるか?賃貸を使うか?という表現を見かけたが、イメージしやすい。
一軒家なんてめちゃくちゃハードル高いよな。もはや一生もの?
それに縛られるとかせになってしまいそう。
ゆるい気持ちで続けたいのに。義務感的要素がどんどん介入してきそう。

こうして挙げてみると、はてなのサービスの気まぐれの部分以外は、むしろはてなブログProの方が全然良い気がしてきた。
ということで、散々悩んだけどこれにて「はてなブログPro」で行く方向に決意!!!

ここまでで、ようやく方向性を定めたところ。
そこから先の導入でもまた四苦八苦するのだが、この時はまだ知らない。

- - - - - - - - - -

そして、Pro版へと足を踏み入れた。

そして、何も考えずにドメインを変更。

そして、色々とそれまで弄れなかった項目などをカスタマイズ。

個人的には、スマホ表示の際にカテゴリーを表示できるようになったのが嬉しい。
これがあると、スマホでも目当ての店舗の復習が容易となる。

あとは、広告非表示と、PC画面での一覧表示が良かった。
収益化(ドメイン使用の部分)以外は、特にそこまで興味はなかったので、取り急ぎの良かったポイントはこんなもん。

- - - - - - - - - -

そして、ここに来てこんな記事を発見。

www.mayoinu.com

ドメインを変更する前に、
Google Analytics(グーグルアナリティクス)
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)
というものの関連付けをしないといけなかったそうだ。

これをしておくと、ドメインが変わってもそのアクセスを引き継げるというもの。
それってかなり大事やん。
というかもう設定してしまったのだが、やってしまったか。。。。!?

本当は無料版でも既にやっておけば良かったものの、全然理解していないまま放置していた。。。

- - - - - - - - - -

とりあえず、遅ればせながらこれらを設定。

これらの設定もネットで情報を集めながら、こんなもんで良いのか?と半信半疑なまま、試行錯誤しながらなんとかやった。多分。
DNSレコードの設定で、「www.」っていう表記をしないといけないという情報を見落としていて、なかなかうまくいかなくてかなり試行錯誤した。

www.simplelifego.com

そしてサーチコンソールも所有権の確認まではうまくできた。

f:id:msutheki83:20191019154847p:plain

- - - - - - - - - -

そしてサーチコンソールのサイトマップ。
これが全然反映されない。

sitemap_index.xml
sitemap.xml?page=1
sitemap_page.xml
sitemap.xml
rss
feed

こういった文字列を登録するみたいだが、「取得できませんでした」というエラーメッセージ。
一旦以前のドメインで登録し直したり、やっぱり以前のと同居状態だとダメなのか?と思って消してみたり、また再度登録し直したりしてみるがサイトマップだけはうまくいかず。

ふと頭をよぎったのは、このブログでは過去のデータを復習するためのリンクをちらほら貼っているのだが、ドメインが変わっているしそれら全部直す必要があるのでは?と冷や汗が出た。
が、はてなブログでは、自動でURLを変換して飛ばしてくれる仕組みらしくて助かった。

しかし、それは同時に、新旧アドレスがネット上に混在し、混乱させるような状況になっているのでは?と。
だとするとまずそう。。。。

サイトマップが反映されないのはそのせいなのでは?
と考えたり、もうわっからーん状態。

まぁ現状では自分の環境からは問題なく閲覧できている。
問題ないのかもしれないが、問題あるのか無いのか分からない状態が不安。

しかし時間が経てば解決みたいな記事も発見。

mochiki.hatenablog.com

、、、、という訳で、もう放置することを決意。

- - - - - - - - - -

なんか色々いじりまくって、自分のアドレス周りをぐちゃぐちゃな情報で掻き乱してしまった気がする。
釣りに例えるなら、誰も手をつけていない場所なら入れ食い状態だったのに、石ころをばっしゃんばっしゃん投げまくって、魚もめっちゃ警戒モードになってしまっているような?
そういう状態だったらとりあえずは放置して落ち着くのを待つのがベストだろう。

まぁネットにおいてそういうものがあるのかどうかも謎だが、うまくいかないものはマイナスな考えしか出てこん。

設定一つ一つにここまで分からん状態になるなんて、完全マニュアルのワードプレスにしなくて本当に良かったと思う。

- - - - - - - - - -

が、問題はそれだけではなかった。

そうこうしている間にも、通常に記事もできたのでついでにツイッターにも載せようと思ったら、うちのドメインに対して「マルウェア」の可能性があるとのことで投稿できず。

ちなみに以前のはてなのURLだと大丈夫。
でも、折角ドメインも取得したのに今更このハテナのURLを更にネットに拡散したくは無い。

これもサーチコンソールのサイトマップが反映されていないからだろうか?
見当違いかもしれないが、全てこのサイトマップの設定がうまくいっていない事を疑ってしまう。
まぁ、そもそもサイトマップというもの自体が何なのか?という部分も特に理解していないのだが。

ということで、めっちゃ悩みながらも解決しないので、一旦もう保留にして不貞寝する。

- - - - - - - - - -

しかし、その後数日間たっても相変わらず。
このままではやっぱり駄目だと思いつつ調べてみたら、ツイッターに関して自分と同じ状況の人がこの方法で解決したという記事を発見。

blog.esupi.jp

打てる手はとりあえずこの二つ。
・Twitter公式へ報告。
・Spamhausにて調べる。

とりあえずこの記事の方と同様に、Twitter公式へ報告。
手ごたえ無し。数日置いても反応なし。

次、Spamhausというサイト。

www.spamhaus.org

英語なので、Chromeの翻訳表示にて進める。

そしたら、なんと悪意あるもの(ブラックリスト)だと登録されてるし!

その後は、申請して外してもらってしばらくしたら解決。
ツイッター問題はこれにて解決。

f:id:msutheki83:20191019154851p:plain本当にもうこういうの辞めて欲しい。
とりあえず解決して良かった。

- - - - - - - - - -

その後。

ごり押しでアドセンス申請!
案の定ダメ。

しかしまぁアクセス解析を見る限り、特に激減する訳でもなく。
アクセス元サイトを見てもGoogleからの流入が今までと変わらず7割くらいを占めている。

f:id:msutheki83:20191019154834p:plain良いことなのだが、逆に謎で悩ましい。
ネット上のみんなと同じ状況じゃないパターンにばかりぶち当たる。どうしたものか。

それから約10日後、サーチコンソールのサイトマップのいくつかが「成功しました」表示に。

f:id:msutheki83:20191019154838p:plain

f:id:msutheki83:20191019154842p:plain

全部成功した訳ではないけど、この中のどれかが通れば良いみたいなのでまぁ良かった。

この調子で行けばいずれ全部登録されるかも?
これが一通りうまくいった頃か、1ヶ月後くらいに、またアドセンスに挑戦してみようかと思う。