カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

モニタースピーカー "GENELEC 8020DPM" を購入したくだり。[1/2]

表題の通り、 "GENELEC 8020DPM" というスピーカーを購入した。

www.genelec.jp

それに至るまでの経緯をここに記しておく。
個人的にちょっとした買い物をする際は毎回かなり悩んで調べまくるのだが、自分が欲しい情報って、結論ではなくて "そこに至るまでの動機や選択した理由" なのである。
なので、今回僕もかなりネットで色々とお世話になったので、自分もネット上に落としておくことにする。
当ブログは二郎関係の内容が中心ではあるが、まぁそこは管理者権限として使わせてもらう。

- - - - - - - - - - - - - - -

ことの発端は、以前記事にもしたこともあったが、使っていたパワーアンプが故障。
"Lepy LP-V3S" というもの。

www.camekojiro.com

今回もケーブル接続部分のバネが外れた。
今回はバネも無くさずにいるのでペンチとかを使えば直せそうではあるが、微妙に直せそうで直しにくい。思いの外時間がかかりそう。

まぁしかしこのアンプ、ここのところ片方のチャンネルから音が出なくなったり、突如爆音を発したりとなんか安定感がなかった。
音は気に入っていたのだが、やはり安い中国製。耐久力に難ありだった。
ということもあり、この辺りが潮時かなと。

- - - - - - - - - - - - - - -

ということで、パワーアンプを新調するか、パワードのモニタースピーカーを買うかという選択に迫られる。
しかし前者のパワーアンプって、モニター用途のもので丁度良いものがあんまり情報がなくてよく分からない。
現在の主流はパワードタイプのようなので、そっちの方向で行こうかと。
ちなみに、使っていたスピーカーは "B&W / ROCK SOLID SOUNDS" というパッシブのもので、割と気に入っていたのだが。まぁいたしかなたい。

f:id:msutheki83:20210204104327j:plain

f:id:msutheki83:20210204104356j:plain

- - - - - - - - - - - - - - -

次の悩みは、どのくらいのレベルのモデルにするか。
金を出せば出すほど良くなる世界でもあるので。
少し悩んで出した結論は、それなりに良いものを買おうかと。
最近ミックスにもちゃんと向き合いたいという気持ちがあるので、半端なものを買うと「やっぱりアレにしとけばもっと良くなったかも、、、」って葛藤が常に頭をよぎることになりそうだし、もし後で買い換えたとしても、これまでにやってきたミックスを全部やり直したいという気持ちになって精神上よろしく無くなったり、結局やって時間を無駄にするかもしれないし、機材のせいにしたくない。
あと、浅ましくもそれを持っている人に対して無駄に劣等感を抱いてしまいそうだし、、、。
こういう部分はちゃんとやるつもりならケチらない方が絶対に良い。

そういう意味では、自分はオーディオインターフェイスを "RME Babyface Pro" という機種を使っているが、これは大正解だったと思う。
買うに踏み切るまでは結構勇気がいったが、こういう投資は大事だと感じている。
自分は酒もタバコもやらないし、恐らく普段人よりも節制している方だと思うが、不定期にこういう大きい買い物が起きるので気が抜けない。

f:id:msutheki83:20210206114638j:plain

- - - - - - - - - - - - - - -

とりあえずネットで可能な限りの情報を収集し、あたりを付けて、iPhoneに適当にリファレンスしたい曲を入れて、いざ渋谷の楽器屋巡りへと。

ちなみにiPhoneで音楽を聴いたり管理するのはどういうアプリが一般的なのだろうか?
個人的にはパソコンでもお馴染み "VLC Media Player" がフォルダで管理できるところが良いと思っている。iOSといえばなんかよく分からないところにデータが格納されるイメージがあり、それが個人的にあまり好きではないのだが、これは明確で分かりやすい。

f:id:msutheki83:20210206115448p:plain

- - - - - - - - - - - - - - -

せっかく都内に行くならそっち方面の二郎が食べたいなと、その辺も抜かりなくチェックしておく。
丁度目黒店の前を通るのだが、行きしな店舗前をチェックすると、その日はテイクアウトのみとのこと。

f:id:msutheki83:20210202111044j:plain

f:id:msutheki83:20210202111058j:plain

店員と色々と話をする可能性もあるし、気兼ねなくニンニク入れて味わいたいという思いから、食べるなら帰りにと考えていたので、行きの途中でこの情報が得られて助かった。
となると、昼帯遅くまでやってる店で考えると三田本店が有力か。。。(結局この日は職場の社長に飲みに誘われ二郎そのものを見送ることになるのだが)

- - - - - - - - - - - - - - -

まずはDTM関係だったらとりあえずここかなと思っていた店。イケベ楽器店Power Recへ。

www.ikebe-gakki.com

f:id:msutheki83:20210202112306j:plain

店に入ってすぐに壁に一面大量のスピーカーが。

f:id:msutheki83:20210202112513j:plain

予習してきたスピーカーもある。
試聴方法は、iPhoneからブルートゥースで。スプリッターで気軽にどんどん切り替え可能。
しかし置いている配置的に、正常な判断は不可能だと思った。
例えば、高い位置にあるものなんかは自分は背が低いので丁度良いリスニングポイントで確認できず、低い位置のものは微妙に他の商品と被っていたり。
あと、気になっていたGENELECのスピーカーはこのコーナーにはなかった。

思いの外良いなと思ったのはYAMAHAの "HS5"。
こちらの商品は、ひと昔ずっとレコーディングスタジオの標準となっていたYAMAHAの "NS-10M" というスピーカーが生産終了となり、その後継機という名目で出ているもの。
個人的に結構NS-10Mの音は聴いてきたので、聴いてすぐに「あ、これ10Mにかなり近い」と感じた。
その鳴り方が思いの外良くて、当初の ”それなりに良いものを買う” というコンセプトからお釣り出ちゃうかも?とか思ったり。
まぁしかし、この楽器屋のこの配置環境でいきなり決めるのもアレだし、ここになかったGENELECも聴きたかったので、他の楽器屋へ。

- - - - - - - - - - - - - - -

すぐ近くにKEY楽器屋があって上の方の階にDTM関係があった記憶があり、向かうも、まず1階目からすごく綺麗に整理されたアコースティック楽器コーナーになっており、なんか雰囲気変わったなぁと思いながら上に行くもなんか色々配置変わってる。
で、外に出てようやく気づいたのが、この建物そのものがKEYじゃなくてイケベ楽器になっていたこと。

f:id:msutheki83:20210202115942j:plain

なんか当たり前のように馴染んでて変わってて全然気が付かなかった。

あの場所にあったKEYは、ベースフロアも充実してて、自分のエレキベース関係(本体やアンプなどの大きい買い物)はたいていあそこで揃えていたので、なんだかちょっと切ない。
しかしあとでちゃんと確認すると、同じく渋谷のハンズの方に移転していたらしい。今回は気付かずにスルーしてしまった。

- - - - - - - - - - - - - - -

ということで次は、元から第一候補でもあったRock oN Companyという店へ。

www.miroc.co.jp

f:id:msutheki83:20210202121435j:plain

ここはDTM関係が大量に揃っているが、玄人向けというかちょっと一見様お断り的な雰囲気が漂っていて、自分のようなニワカには正直あんまり居心地は良くないのだが、まぁやることやらないと始まらないので店員に試聴を申し込む。

f:id:msutheki83:20210202124924j:plain

f:id:msutheki83:20210202123716j:plain

f:id:msutheki83:20210202124901j:plain

防音のスタジオルームにて、3台ずつしっかりとスタンドに設置して聴かせてくれた。
4台目以降はいちいち申請して交換してもらわないといけないのは、自分のような小心者には若干ハードルは高い。

まずは、GENELECの "8020DPM" "8030CP"、ADAM AUDIOの "A3X" の3種類。

"A3X" は、なんか倍音成分が不自然なまでに誇張されて聴こえてくるような感じで、逆に歌が引っ込む感じ。人工的に作られた音というかあんまりフラットじゃない印象。
ちなみに同じADAM AUDIOの "T5V" "A5X" はパワーレックでも聴けたが、それらも同じようにちょっと人工的な気がした。
主にモニター用途として使いたいので、こういう聞こえ方だとアウトかなぁと。
ADAM AUDIOのメーカーも評判良いようだったが、自分的には無しの方向で。

"8020DPM" か "8030CP" かだと、それなりに大きい音だと "8030CP" の方が出力も大きい分余裕を感じられる音だったが、家で軽く聴くくらいの小さめの音量で揃えて聴いてみると、 "8030CP" はその出力を活かしきれてないように少しぼやける印象で、"8020DPM" の方がキビキビとしっかりと鳴らしてくれる印象。
それに最初に比較した大きい音量とはいえ、"8020DPM" でも十分でかい音が出てる、というか家使いだとまずそこまで音量は出さないし、低音もはっきりくっきり聴こえる。
特筆すべきは、その自分が聴きたい音量感のマックスとミニマルでバランスが全然崩れなく出力してくれるところだった。
他の機種ではこうはいかない。
あとは、フィンランドのメーカーということでも好感触。個人的に数年前にライブで招待されて行ったことがあり、めちゃくちゃよくしてくれた思い出があり、フィンランドという国は好感でしかない。

youtu.be

次は、GENELECの "8020DPM" を残して、気になっていたFOCALというメーカーの "Shape 40" と昨今の定番と呼ばれているYAMAHAの "MSP5 STUDIO" の3種類。

"Shape 40" は、ハイとローがおとなしく、よく言えば渋い、悪く言えば落ち着きすぎてなんかそこまでパッとしない印象。
調べてた時に "かまぼこ型" だと表現されていた記事を見ていたが、聴けばなんか分かった。

synthsonic.net

評判は良いようだが、個人的になんだかあまり惹かれなかった。
これが好きという人は、ベースで例えるなら、使い込んで死んでいる弦の方が好きなタイプかもしれない。ニッチや。
自分はそうは思わない人なので、FOCALというメーカーもなしかなぁと。

"MSP5 STUDIO"は思いの外良かった。
現在の定番と呼ばれるだけあるなぁと思った。
強いていうならハイの成分がちょっとチカチカする感じ。モニター用ヘッドホンのど定番 "MDR-CD900ST" に近い印象。
最近は "MDR-CD900ST" はあんまり評価されなくなってきているが、個人的にはなんだかんだ好きなので、自分の嗜好はこっち系なんだなぁと。

次は、この環境でもイケベで思いの外良かったYAMAHAの "HS5" を聴いてみたいなと思い "Shape 40" のみをこれに交換。

"HS5" はやはりYAMAHAの "NS-10M" に似ていたが、"8020DPM" や "MSP5 STUDIO" を聴いた後だとなんとなくぼやけた印象になってしまい今選ぶならこれじゃないなと。

というわけで、"8020DPM" と "MSP5 STUDIO" か迷ったが、決め手は小音量での出方。
"8020DPM" の方がくっきりと見えた。安定感がすごい。
実はそれなりに音量が出せる状態だとどちらも同じくらい良かった。
使い勝手という点で "8020DPM" 。
あとは小さくて軽いし形も可愛い。もし同じクオリティだったら、そっちの方が良い。
これはもう文句のない選択じゃないか。

ということでRock oN Company環境ではこういう決断。

- - - - - - - - - - - - - - -

他に思い付く渋谷の楽器屋といえばイシバシ楽器。

www.ishibashi.co.jp

ここはそこまでハイエンドなものは揃っていない印象だったし、軽く流して見ようかなくらいで来てみたら、ちょっとびっくり。GENELECが充実してる。

f:id:msutheki83:20210202130948j:plain

試聴していなかった "8010AP" も。

試聴環境はまたリスニングポイントなど破綻していたが、スプリッターで簡単に切り替え可能で、またさらっと聴いてみる。

"8010AP" は "8020DPM" に比べて思った通り出力の問題からか少し物足りない気がした。
やはり "8020DPM" がベストだなと。確信。

- - - - - - - - - - - - - - -

あとは帰ってからちょっとネットで最後のおさらいをしてから通販で。
色もスタンダードなダークグレーだけじゃなくホワイトや薄いグレーなどもあり、そっちの方がオシャレだなぁと惹かれるも、そっちは少し高かったのでスタンダードなダークグレーに。
まぁ誰に見せるわけでもないし。

結果、Rock oN Companyの楽天で。
ポイントが5倍+4倍UPでなんと10890ポイントもゲット。
楽しみ。

- - - - - - - - - - - - - - -

次回。設置編!

www.camekojiro.com