お昼ぐらいにジロリアン友人から仙川店への誘いが。
この日は本当はラーメンゼンゼンに行く予定だったのだが、ルーティーン化していたしゼンゼンなら近いので行こうと思えば行けるので乗ることにした。
どちらにせよ朝からフルーツグラノーラとお菓子を少々食べたくらいだったしコンディションは整っていた。
18時に集合。
何気に今年初訪問。
そしてこの友人とも何気に今年初会合。
メニューは普通の小。
コールは全部。
着丼。
カウンターから下ろす際、丼とのご対面は思わず笑みが溢れる。
この瞬間は二郎訪問の際に一番くらい好きな瞬間だったりする。
さてまずはアブラサラダ。
今回のアブラはかなりの身付き。完全に具。やはり仙川のアブラはレベル高い。
野菜はかなり控えめ。
麺は丼に対してかなりの密度。
掘り起こす作業もこれはちょっと慎重になるので、とりあえず上澄みから食べていこうとしていたら、気が付くと先に野菜をほとんど食べてしまっていた。
ということで後半は野菜無しコール状態というか、麺と豚だけ食べてる感じになってちょっと淡白な内容が続いてしまったため、ちょっと味気なく感じてしまった。
まぁ自分の配分ミスなのだが。
スープは以前よりもブラック感は控えめかも。少し透明感があり、麺が色移りしていく様がそこまでなかった。
個人的には以前の方が好きだったかもしれない。
こちらも丼なみなみあるため、麺を取り出す際にびちゃんと跳ねてしまう懸念があるため、一定量まで減らしたく、そのためにも少し飲み進めたいと思っていても、レンゲが無いので丼を持ち上げて直接啜る方法しかなく、その度に箸の掴み方を一旦変えて、そこそこの重量を持ち上げる必要があるためちょっとした煩わしさを感じてしまう。
豚は厚みしっかり肉感しっかりでちょっと顎疲れ系。
このタイプはスープに浸して調理を進めたかったが、前述の通り麺がギッチリ敷き詰まっていて、うまく沈めること叶わず。
片側ずつ焼肉のように時折裏返しながら、ちょっとずつほぐれるのを楽しみながらその過程を楽しみながら食べ進めていく。
しかし密度が凄くてこれは豚マシしてたら死んでいたかも。
麺は以前に食べた時よりもちょっと柔らかめだったような気がする。
オーションの香りも以前に食べた時よりも控えめだったような気がする。
カウンターから調理風景が見えていたが、平ザルには丼への移動時に軽く乗せる程度で、ほとんど湯を切らない感じからそうなるのだろうか。
そして量の感覚がおかしい。
「小」と言う言葉がここまでしっくりこない状況が他にあるだろうか?
調理過程を見ていても、本当に丼の淵ギリギリまで敷き詰められていて、そんじょそこらの二郎の大より多かったかも。
正直やられかけた。汗
最寄りのジロリアン友人は昼飯を食べたからといって断念していたが、確かにこれは生半可に昼飯を食って挑むものではないなと思った。
他の店だったらそういったコンディションでも意外と食えていたかもしれないが、仙川店の場合はそれ相応のコンディションを整えて挑む必要があるなと改めて思った。
しかしこの丼に対してのギチギチ感は、ジェンガのように組み上がったものを慎重に掴んで食べるような感じで、ちょっと冷や冷やするというか素直に掻き込んで食べることだけに集中できなかった部分もあり、バランスよく食べたい自分にはちょっと気を揉んでしまった部分ではある。
率直に言うと、今回はもっと美味しい時の仙川を知っていたと言う結果ではあったが、この破壊力はやっぱり二郎って感じで、それなのに後味がしつこく無くちょっと清々しい戦いだったと思えるのは流石仙川だと思った。
前回と印象が変わったところ変わらないところ、思うことはあったが、これはこれで二郎の形か。
久々にルーティーン以外の店を食べる機会ができたことで、これはこれで満足。
せっかくなのでお土産生麺を3玉買って帰る。
前回同様に、5つに分けて3つは冷凍。2つは冷蔵に。
翌日。
冷凍庫にストックしている鶏胸肉ひき肉をカリッと炒めて、茹で汁で戻したワカメと合わせて、砂糖塩醤油で軽く味付けしてパスタ風に。
うまい。
でもこのお土産麺も以前よりもちょっとオーションの風味がおちたような?
気のせいかしら?