GWのゼンゼン。
明日4/29はお休みです。
— ラーメンゼンゼン 新スタッフ募集 (@ramen_zenzen) 2023年4月28日
5月の営業スケジュールです。
5/1と5/2は通常営業。
5/3〜5/5は日替わりで限定のみ。11:00開店で、なくなり次第終了です。
5/3は背脂煮干ラーメン
5/4はスパイスまぜそば白『カシューナッツとヒマラヤピンクソルト』
5/5はスパイスまぜそば赤『トマトとインドチリ』 pic.twitter.com/KCAuwNB5Gc
3(水) 背脂煮干ラーメン
4(木) スパイスまぜそば白『カシューナッツとヒマラヤピンクソルト』
5(金) スパイスまぜそば赤『トマトとインドチリ』
と、それぞれ日替わりで限定という精力ぶり。
3(水)の背脂煮干ラーメンは気になっていたが、オープン時くらいのツイートや5chの情報から、50人くらいの並びだったりノイジーな客もいたらしくて早々に選択肢から外してラーショ高田店に切り替えていた。
ラーメンゼンゼン
— やん (@ramenyo2) 2023年5月3日
背脂煮干ラーメン少なめ1100円
味付け玉子100円
燻製味玉100円
チャーシューポテサラ150円
鹿児島ハイボールと限定で過ごす優雅な休日😎いつもながら店主さんのセンスが秀&逸👏美味すぎ😋
ごちそうさまでした🙇🏻♂️
開店前50人待ちくらい?グループ多めでとてもノイジー🙉でした😫 pic.twitter.com/M8mIuLiDG5
が、時間によっては外待ち数人くらいの時間もあったようで、狙い方次第ではと思い直す。
まぁ混んでることを気にしすぎて自制しすぎるのもなんか違う気もしてきたので、二日目、行ってみることに。
シャッター待ち混雑が捌けたくらいの想定で、13時付近を狙って訪問。
13:04
なんと空席あり。
これはラッキー。
まぁこの三日間のラインナップだったら、自分も正直1日目が一番魅力ではあったので、前日ほどの賑わいはないのかもしれない。
というのも、おそらく全日程に行く人はあまりいないと考えると、一番食べたい日に行くのが普通だろう。おそらく初日が一番人気な気もする。
あとは、GWでどこかに行くだとか予定を入れるとしたら、中日のこの日は既にラーメンよりも重要な予定が入っている人が多そう。
東京駅が激混みだったという情報もあるし、街中の車も少ないし、なんか首都圏の人口が減ってる感じというか、正月みたいな感じある。
そうこう考えると、意外と空いているものなのかもしれない。
祝日は祝日でもGWは特別というか、こういうイレギュラーな部分の混み具合を推理するのは少し難しい。
まぁ特に予定を立てるつもりのないワーキングクラスの自分にとっては、むしろ空いてくれてありがたい。
さて、今回のメニュー。
おはようございます。
— ラーメンゼンゼン 新スタッフ募集 (@ramen_zenzen) 2023年5月3日
本日はスパイスまぜそば白(カシューナッツとヒマラヤピンクソルト)です。
ナッツアレルギーの方はごめんなさい。
麺は普段より若干細いです。醤油を一切使っていないので、カラメはヒマラヤピンクソルト直振りです。
スープ割りお試しください。
なくなり次第終了です。
ポイントとしては、
・麺は普段より若干細い。
・醤油を一切使っていない。
・カラメはヒマラヤピンクソルト直振り。
・ナッツアレルギーの方はごめんなさい。
ということだろうか。
いまいち想像できないが、まぁカラメはオミットかな。
ということでコール。
ニンニク少し ヤサイマシ アブラ少し
着丼時にほのかにスパイス感が香る。
しかし味自体は控えめ。
薄味派の自分にはまぁこういうのもアリかなとも思ったが、人によっては物足りなさそうな気もする。
味の方向性としては勝手に辛口系かと思っていたが、そういうこともなくなんか不思議な感じというか素材系というか形容しにくい感じだった。
カシューナッツのことをあまり知らないが、ナッツという部分から、勝手にアイスのジャイアントコーンの上の部分みたいなのが入っていて良い感じの歯応えアクセントみたいな感じになるのかなとも思ったが、ゼンゼンそういう要素は感じなかった。
それくらいカシューナッツの存在は薄かったかもしれない。
麺は確かに細い。
そしてつゆの影響か、結構滑りあり。
カルボナーラとかペペロンチーノとかパスタを食べているみたい。
スープがなく潤いがなく喉渇き系だった分、スープ割りがうまかった。
あさりとか貝系の出汁だったらもっとあいそうな気がした。
ということで完飲。
正直通常メニューの中にこれがあったとしても、デフォが強すぎるので頼まないかもしれない。
逆にパスタ屋の中でこのメニューがあったらかなり強い気もする。
この店がパスタもやるなら違和感なく馴染んでそう。
最近パスタをゼンゼン食べていなかったのと、GWのイベントの一つとしてスムーズにこういった変わり種を体験できたという部分で結構満足。