カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

ラーメン髭 - 2024年8月10日(土) 閉幕。

2024年8月10日(土)
ラーメン髭 閉幕。

Xのフォロワーさんの記事から、知ったのが2日前の8月8日(木)。

ちょっとした衝撃から、その見かけた時は軽く見て目をそらしてしまう。
思えば、この時にしっかりと向き合っておくべきだったかもしれない。

翌8月9日(金)、昼頃に改めて確かめる。
こちらのブログを拝見して、凄くソワソワしてしまった。

tokidokikobuta.blog.fc2.com

Xを見ていると、この日は12:46には閉店。

翌日の最終日は絶対に混むだろうから、行くならこの日だったと思う。
しかし、そう決断するにはもう2時間くらい遅かった。
前日に向き合っていれば、この日行こうと計画立てられたかもしれなかった。

混んでも最終日行けば良いのではとも思ったが、この猛暑日に予測できないくらいの並びに接続するまでの体力はなかった。
十中八九熱中症になる自信があった。
これがまだ涼しい季節か夜帯なら一考できたのだが。。。

しかし、このもう二度とない機会を行かなかった理由が、果たしてこんな事で良かったのだろうか?と。
何か決定的なタイミングを見逃してしまったような気も。
この大一番で最善な選択ができなかった気がしてモヤモヤしてしまっている。

一昔前の感覚では、ただ暑いと言うだけでNGというのは心苦しい部分もあったかもしれないが、昨今ではそういう理由でも通じるかなと。
誰に言い訳するものでもないが、自分にそう言い聞かせるように落ち着かせている次第。

Xを見ていると、当日 12:00 くらいで 40人くらいの並び。

12:38 くらいで 50人くらいの並び。

並んでいる人全員は難しいとのことで、13:01 列切り解散とのこと。

これはやはり現実的ではなかったかもしれない。
杯数も限られているので、自分よりももっと真の常連さんに食べて頂くべきだと呑み込むことで決着を付けた。


結局、自分の訪問は3回に留まることとなった。

www.camekojiro.com

www.camekojiro.com

www.camekojiro.com

そして、なんだかんだで「ラーメン」「チャーシューメン」「油そば」全メニュー1回ずつ食べる感じとなった。

自分の中では、ラーメンこじろう 526 武蔵小杉店 に近い位置付けで、自宅から行きやすさ的にこちらで満足していたので、その後、髭まで足を伸ばすことはなかった。

www.camekojiro.com

髭の店主の修行先とのことで、麺の感じは近かった気がする。

www.nandy.jp

その ラーメンこじろう 526 武蔵小杉店 自体は、2024年1月中旬頃に終了。

www.camekojiro.com

この時も喪失感を覚えている。
そして今回も、結局3回しか行かなかったものの、なんだか喪失感あり。
また一つの歴史が終わってしまった。

 

|最終日スクラップ|

sampler7.blog.fc2.com

tokidokikobuta.blog.fc2.com