カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

ラーメン二郎 中山駅前店 - 14周年焼きチーズ企画: Day2 バター/ねぎ汁なし

周年2日目。
前日に食べたので、最低限ミッションはクリアしているのだが、生活圏内のホームでこういう祭りが起きている中、他の二郎や二郎に行かないなどと言う選択はちょっと精神的に気持ちがざわつくので、訪問決行。

www.camekojiro.com

まぁこの日も同じような行動で。

16:45

12人目に接続。

セカンドロット。

到着時間も誤差だが、この日の方が初日よりも出足が早かったか。
まぁ初日は告知からすぐと言う事で、予め予測していなかった人からすると予定が組めなかった人も多いだろうから、必然と言えば理解できる。

この認識は自分はちょっと頭になかったので、次回以降のデータとして頭に入れておきたい。

しかしまぁこう言うイベント時は、ファーストよりもセカンドくらいの方が落ち着いて楽しめると言うもの。
サード以降はちょっとしんどくなってくるので、とりあえず悪くない位置取りができてひと安心。

この日のラインナップはお馴染みの「ピザ」or「バター」。

去年は食べなかった「バター」を「ねぎ汁なし」狙いで。
今年は明確に迷いなし。

この時の気温は11度。

1桁ではないが、この外でじっとしている環境で1時間以上はやはり寒い。
今か今かとオープンを待つ。

17:56
ファーストロット事前申請。

17:57
シャッターオープン。

小ラーメン & ネギ汁なし の食券購入。

道路側、食券機から2席目。

着席と同時に

薄味 カタカタ 胡椒抜き

申請。

セカンドなので唯一の事前申請なし。

程なくして、「どちらにしますか?」コール。

迷わず「バターで。」
デフォルトコールは触れずともいつも通り。

ヤサイ ニンニク少し アブラ少し カラメ少し バター

着丼。

ほぼ24時間ぶりのご対麺。
ほぼ24時間ぶりの食事。

着丼から、もう本当に香りが良い。
バターはこのシリーズきっての香り特化メニュー。

汁なしならではの節約しながら喰い。

どこを切り取ってもコッテリカオスで最高にうまい。

豚は、大判でつるんとした舌触りの豚トロ風。

ここの所この系統が多いが、かなり好きな部位。

そしてフライドオニオンと合わせると、ザクザクとんかつ。最高や。

3ロット目のコールの隙を付いてスープ割を。

前日のまー坊スープは気持ち辛味を感じるキレのある感じだったのに対して、今回のバタースープは優しい系。
さながらホワイトシチュー。

しかし、気持ちパンチがもう一押し欲しいような気がして、卓上のカラメを少し。
バターと醤油が合わない訳がない。
想像通り、気持ちキリッとした感じは出たが、まぁロット内でも気持ち遅れがちだったのでそんなに悠長に色々試す余裕も無く。

まぁそれでもしっかり堪能。
完飲。

18:22

中山駅南口入口交差点に丁度差し掛かるくらい。

ここまで来るとしんどそうだ。

とりあえず、今年も2日間、割と良い立ち回りで巡れて大満足。
歯と歯の間に引っかかったネギと豚の繊維でさえ、余韻を助ける幸せ。

この日は、21:07 までの並びで終了宣告。

お疲れ様です。

Xもトレンド入り。

改めて14周年おめでとうございます。
これからも応援します。

そして、後で知ったが、ひたちなか店も12月12日が周年日だそうで、おめでとうございます。

これは中山とセットで一瞬で記憶。