カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

家系ラーメン大輝家 日吉店 - 「油抜き」初検証。これでも重心はしっかりと低く、求める重さに全然届いている。ご飯との相性も問題無し。フォロワーサービス「チャーシューキムチあえ」は、ラーメンともライスともそのままでも、汎用性が高い。味玉とチャーシューありがとうございます。

二郎の機会なく深夜に。
こちらの近くを通る機会があったので一応Xをチェック。

"チャーシューキムチあえ" なるものをやっているみたい。
ナイスタイミング。

あと、最近SNSで流れてきたこちらの動画、冒頭の調理シーンを見てからと言うもの、結構この店の気分にもなっていた。

youtu.be

普段見られないアングルから、こうして改めて中の動きを見せて貰えると、プロの仕事っぷりに感心させられる。
改めて食べたくなると言うもの。

と言うことで訪問。

23:42

入り口にて、サービス提供の存続を確認。良し。

ラーメン(中)を。

お好みは、最近 "油" について各店見直し期間中と言う事で、次回ここを訪れた時に試してみたいと思っていた「油抜き」を初検証してみようかなと。

www.camekojiro.com

www.camekojiro.com

あとはこの店でのいつも通りに。

www.camekojiro.com

麺 - 硬め
味 - かなり薄め
油 - 抜き

とりあえずセルフライスを。

その後、チャーシューキムチあえがお椀で着丼。

そして、カタメだった部分もあり、あっと言う間にラーメンも着丼。

お お お !?
味玉が!

そしてチャーシューも2枚?
これは大感謝。

閉店間際だし、もしかしたらこの日は雨で客入りが普段より落ち着いていて在庫処分的な感覚もあるのかなと勝手に推測。
二郎でもたまに発生するが、嬉しい上ブレ。

www.camekojiro.com

www.camekojiro.com

人見知りのため、直接感謝を伝えられなかったのが少し心残りだったので、届くか分からないが、改めてこの場を借りてお礼を。
ありがとうございます。

とりあえず、気になる油抜きスープ。

結果、自分的に全然あり。

ベースとなるスープがしっかりしているからだろうか、これでも重心はしっかりと低い。
求める重さに全然届いている。

生田駅前店でも、色々と検証の結果「油抜き」に落ち着いたが、出汁の段階で既に十分豚成分が抽出されているタイプは、更に油を被せる必要はないのかもしれない。

www.camekojiro.com

ご飯との相性も問題無し。

一般的に考えると濃い方が進みそうな所だが、実は逆で、下手な重みがない分、むしろ軽やかにご飯が進む。
この日は結果的に3杯、いつもよりも余裕がある形で食べられた。

あと、自分は家系ラーメンと体の相性が良くなくて、食べると高確率で翌日支障をきたすのだが、このスープだったら大丈夫そう。
そう言う事なので、食べる時はそれとトレードオフしてでも食べたいと言う覚悟を持って挑む形になるのだが、この仕様だとそこまで考えなくても、もっと気楽に選択できそう。
この店を選択する精神的体質的ハードルが下がったのは良い事。

麺も安定感あり。

スモーキーチャーシューも変わらずの旨さ。

ご飯とも相性良き。

卵は大事に温存して後半に。

半熟具合が最高。

チャーシューキムチあえは、ラーメンともライスとも、そのままでも、汎用性が高い。

普通にチャーシューもしっかり混ざっていて、これ無料で頂いて良いのですかと心配になるレベルのクオリティ。

この店はアルコールも取り扱っているみたいなので、これとビールで合わせたら最高だっただろう。
まぁバイクだったので飲めないが。

前回の反省から、その体調の件もあり、スープは飲み干さないように、最後のひと口残しで行こうと考えていたが、クセになり過ぎて、結局限りなくちょい残しな所で終了。

まぁ油抜きと言うことで、これまでよりも危険性は控えめだろう。

しかし、ようやくこれっていうお好みが見つけられたかもしれない。

まず根本的に、「多め」「普通」「少なめ」の三段階の枠を取っ払うと言う発想に行き着けるかどうか?と言う部分が肝だった。
この気付きは大きい。
改めて冷静に考えると、そんなに単純なものではないなと。

人によっては、ここまでのカスタムは店に対する冒涜として、よく思わない人も割といそうな気がするが、誰かの受け売りとかじゃなく自分の頭で色々と考えた上で、長く日常的に食べ続けたいと言うコンセプトで行き着いた答えなので、マイペースに自分の好きなカスタムを模索させて頂きたい。

ただ一般的に開示されている情報を思考停止に従っているよりかは、能動的に模索していると言う部分から、意欲を察してもらいたい所存。

まぁまだこのカスタムは初と言う事でブレの範囲も考えられるので、また確認訪問かな。