カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

ラーメン二郎 生田駅前店 - 豚は最近よく見る薄切り仕様だが、その分を補うように麺量は海抜2cmくらいと十分量。ここの所、誰かと会ったり、誰かと来たり、違う事を試してみたり、イベントが発生し続けていたので、久し振りに穏やかにしっぽりといつもの安定の味を楽しめた気がする。もう何度と食べている仕様で知っている味で、最早特筆する事もないが、シンプルに堪能。

狙えそうだったので訪問。

20:57
車庫エリア中程に接続。

噂の「発汗 ¥150」食券を確認。

昼間のみの提供らしいとのことで、売り切れの赤ランプ。

まぁ毎度お馴染み仕様で。

小ラーメン

油抜き 薄味 カタメ
申請。

次のロットが2人で、合わせて9人まとめてラストロット。

ヤサイ ニンニク少し アブラ少し カラメ少し
コール。

豚は最近よく見る薄切り仕様。

2枚あるが、結果的に先日の上野毛店の1枚分くらいかもしれない。

www.camekojiro.com

しかし、その分を補うようにか、麺量は海抜2cmくらいと十分量。

豚があった部分を剥がすと、みっしりと詰まった麺にアガる。

石をどかしたらダンゴムシかいっぱいいたみたいな、未開拓な宝がある感じ。

完飲。

ごちそうさまでしたーと退店時、まだ食べているお客さんが何故か会釈するようなそぶりを見せていて、あれ、知り合いいたかなと思うと、賄いを食べていた助手さんだった。

ここの所、誰かと会ったり、誰かと来たり、違う事を試してみたり、イベントが発生し続けていたので、久し振りに穏やかにしっぽりといつもの安定の味を楽しめた気がする。

まぁこれこそが本来の形。

もう何度と食べている仕様で知っている味で、最早特筆する事もないが、シンプルに堪能した。
こういうのが良い。