カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

ラーメン二郎 京急川崎店 - スープの割合が過多すぎる気も?もはやスープヌードル。もう少し固形成分が欲しい。麺は川崎らしい非常にマットで潤ったクタ麺。この圧倒的スープ比率からして、もはやおじや。改めてこの店の大と小の麺量比較、ヤサイとヤサイマシマシの比較やいかに?

21:28
4人目に接続。

この並びの緩さが嬉しい。

ブタ切れなのは想定内。

大ラーメンを薄味申請。

奥側の給水機真横。

このポジション、調理工程がはっきりと見えるのと、コールの順がラストの5人目なので、他の人の盛り具合が一番冷静に判断できる。

同ロット5人の中で自分だけ「大」。
麺を一通り分ける過程で、最後の方の余剰分は捨てている?
振り分けたら良いのにと思ってしまった。むしろ欲しかった。

この店は小と大と言うメニューのみだが、サイズ感的には他の二郎で言うところの、
小 → ミニ(メニューとして存在しない店多数だが)
大 → 小
相当と言う感じで、根本的に少ない。

と言うことなので、基本的にこの店では危うげなく「大」を食べているが、実際どれくらい増えているのか気になるところ。
麺あげの振り分けを見る限り、そこまで変わらないようにも見えてしまう。

だったら小でも良いかも?とかって思ってしまったりもするけど、大でも無理なく食べられる中、二郎に求める破壊的ボーリューム感になるべく近付けることを考えると、あえて小にすると言うのも憚られたりして。

まぁスープの量が違うのは一目見て分かるし、スープ好きなので良いのだが。

コールは
ニンニク少し アブラ少し ヤサイ

前日の生田駅前店を見たばかりなので比較してしまうが、やはりもう少しヤサイ欲しい、、、。

www.camekojiro.com

まぁこの店はこんなものって分かってはいるのだが。

同ロットで、何人かヤサイマシマシにしていたが、それよりも少ない印象。
気まぐれかもしれないが、やはりマシマシの方が気持ちだけ多くなるように見られた。

あと、丼の大きさの問題で麓部分に余裕がないせいか、小ラーメンの方が縦方向に盛るからなのか、同じコールでも小の方が標高が高く盛りが良いように見える。
実際のところどうなのだろうか?

今後はやっぱりこの店では、気持ちだけでもなるべく増やしたい部分から、ヤサイはヤサイマシマシにしようかな。

とりあえずこのなみなみスープ。

着丼時に若干決壊するくらいにはなみなみ。

食べ進めるにしても、ある程度掬ってやらないと決壊は免れなさそうなので、まずはこちらから。
いやぁ、沁みる。
これで体をまず温めてその他パーツに挑む。

麺は、川崎らしい非常にマットで潤ったクタ麺。

この圧倒的スープ比率からして、もはやおじや。

豚は、小ぶりながらも旨味が濃縮。

しかしやはり思うことは、固形成分がもう少し欲しい。
丼の中を占めるのは圧倒的にスープ。

ラーメンというよりもスープというメニューの方が良いかもしれない。
これはスープヌードル。

スープは好きだが、ここまでなくても良いかも。
もう少しスープを減らして、もう少し固形成分を増やして欲しい。

スープでお腹をタプらせることによってお腹を満たす感じで、完飲。

もう少し食べたい気持ちもあるが、ロットに厳しいのでこれ以上食べる時間を伸ばすわけにはいかず、必然的に麺マシとかは難しい。
早食いは根本的に無理だし、気持ちとしては逆に、せっかくおいしいので急かされず味わって食べたい。

なかなか難儀な店である。