色々キリがよかったので訪問。先日久しぶりに訪問して良かったので確認も兼ねて。 www.camekojiro.com 22:33 まずは食券購入。 前回同様にラーメン(700円) + 麺大盛(100円) 好みは全部普通。無料ライスは大盛り申請。 やっぱり獣臭自体は少しあるので、…
先日訪問した大輝家。 www.camekojiro.com とにかくご飯を食わせにかかってくるスタイル自体は最高だったのだが、時間差でやってくる食べた後の苦しさに危険を感じてしまった。で、大事なのはやはりラーメンそのものでどこまで満足できるのか?と言う部分だ…
完全に個人的嗜好による「生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦」。武虎家綱島店にて一応決着は付いていたのだが、そこに新たにこの店が参入。 www.camekojiro.com tabelog.com オープンしたのは2023年の2月23日。評判は良さそうでずっと気にはなって…
この日は久しぶりに友人のバンドのライブを観に渋谷へ。 去年の後半は引きこもっていたので、こういうのも実に半年以上ぶり。本当は2022年の末にも誘われていたが、駅に着いた時にスマホを家に忘れていたことに気付いてモバイルパスモ使えんやんってなって取…
完全に個人的嗜好だが、「生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦」暫定優勝店のこちら。 www.camekojiro.com まぁでも個人的にそもそも家系ラーメンの優先度はそこまで高くないので、そこまでアンテナを張っていなかったのだが、最近ツイッターでこん…
以前から少し気になっていたこちら、武蔵小杉方面に行く機会があったので訪問。ちなみに本当は「ラーメン こじろう 526 武蔵小杉店」に行きたかったのだが、終了のお知らせ。 店や行った人の情報がなかなか出回らないタイプの店なのでなかなか難しい。 www.c…
こちら、元直系店の王道家の派生店。 oudouya.com hamarepo.com 血縁で言えば吉村家にもかなり近目の親戚関係で評判も良さそうなので以前から少し気になっていたが、今回タイミングが重なり初訪問。 空席はあれど、丁度人が入って食券を買うところだった。 …
冷蔵庫のものがなくなり、適当に近場で何か食べたくて訪問。 20:57 デフォルト並ラーメンで。 麺カタメ、後は普通で。 「ライスお付けしますか?」の問いに「お願いします」とだけ。このタイミングで量は聞かれないのだが、二郎で言うところの「ニンニク入れ…
先日の杉田家にて想像以上に感銘を受けてから、ふと地元の名店のこちらを思い出した。 hamarepo.com こちらの記事によると、「吉村家創業当時の味が唯一食べられる店なのだ」とのこと。 前述の杉田家の記事にて、杉田家こそ創業時の味なのかと思っていたが、…
港南台方面の仕事最終日。この方面に来る機会は仕事でもない限りなかなかないので、ついでに行っておきたい店はいくつかあったが、先日の感動が幻だったんじゃないかどうか確かめたかったのと、仕事終わりが結局朝7:00だったので、必然的に選択肢はこちらで…
この日も港南台にて仕事。先日の杉田家の余韻を残しつつ、この日は同じく吉村家直系店のこちらを確認訪問。 www.camekojiro.com 一時期直系店を破門されたり一悶着あったらしいが、実際その辺りによる味のブレなどはどうなのかが気になるところ。 ちなみにこ…
この日は珍しく港南台にて夜通し仕事。明け方くたくた状態で終了してからどこかでラーメンが食べたいと思った時に、すんなりと思い浮かんだのが朝5時から営業しているこちら。 sugitaya.com 一度は食べておきたかった吉村家の直系第1号店。なんでも、現在の…
最近アンテナを張っている武蔵家。日吉店にてGW企画として「黄金鶏油」なるものを提供するらしい。 お知らせご存知の方もいらっしゃると思いますが深刻な鶏油不足が続いております...ご来店の皆様には今後も脂多めを召し上がっていただくGWに向けて高品質の…
横浜方面スタジオリハからの深夜ラーメン。いつもならMEN YARD FIGHTを目指していたのだが、この数日で推しのメニューで達したい多幸感まで行けなかったので、一旦選択肢から外すことに。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com 帰り道ついでにという事で、…
最近アンテナを張っている武蔵家。日吉店にて18周年感謝祭があるとのこと。 18周年「感謝祭」明日です❗️前回大好評だった「西千葉裏武蔵家」斎藤社長から学んだ「辛カッパ」やります☺️①酒井製麺特注太麺②辛カッパ③ — 武蔵家日吉 (@musashiya_hy) 2022年4月9…
生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦候補。昨年末くらいに初訪問してかなり良かったことを記憶していて確認訪問。最近データが蓄積されてきてる武蔵家系列と改めて比較。もうこの二択まできてる感じ。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com www.ca…
仕事現場近くだったので訪問。21:15 着。 店内空席そこそこあり。まん坊明けて、最近は10時から24時まで(ラストオーダー23:59まで)とのこと。 食べログやラーメンデータベースでは11:00〜翌1:00となっているので、こういうホットな情報はやはり現場に行く…
MEN YARD FIGHT → ラーメンショップ 高田店 と、味噌ラーメン続きの流れで、先日はスルーしていたこちらの味噌、やっぱり気になり検証に。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com www.camekojiro.com 19:10先日の混み入り具合とは違い、中待ち3人目程度。 …
最近訪問した東名川崎店にて良い感じだったので、久しぶりに最寄りの日吉店を確認訪問。 www.camekojiro.com 19:37外待ち12人くらい待ち。中待合室にも数名。 思いの外結構な並び。この店でここまで並んでいるのは初めて見る。まぁ金曜日だったからかなとい…
仕事でこちら方面ついでに。去年末くらいから「ご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦」したいなぁという思いはあって、こちらも候補の一つ。 www.camekojiro.com 大分前に何度か来た事があるが、改めて検証。 19:04着。 街灯の少ない尻手黒川道路沿いに煌々と光…
武虎家 綱島店 - 友人のライブイベントでほろ酔いの後の〆ラーメン。ライス食べ放題(50円)にて、ご飯のストックが途中でなくなり、キャッシュバックの神対応。こんなの個人的綱島家系決定戦はここで決まり。
この日は地元綱島で友人がライブをするとのこと。地元とあらばまぁ行こうかと。今回の箱自体も、名前は前から知ってたのにまだ行ったことがなかったので、一度行っておきたかったということもあり。 建物の入り口には案内の看板が置いてあったが、風の吹き抜…
自分の生活圏内にご飯食べ放題系の家系ラーメン屋が結構あるのだが、その中で個人的にイチオシの店って結局どこなのか?が決まったら良いなと思ったりしている。 ということで、この日は以前から気になっていたこちらを調査。初訪問。家から近すぎてもなかな…
この日は一日がかりで深夜まで外仕事。寒かったしご褒美にラーメンが食べたい。しかし深夜だとやってる店も限られてくる。近場で半分消去法な形で選んだのが、25時までとのこちら。初訪問。 0:30先客一人。 らーめん並盛(680円)+ライス食べ放題(50円)で…
最近ラーショにも興味を持ち始めたことから、ちょっとこれまで二郎に盲目気味になっていたかもしれないなと思い、こちらへ。 ここは何を隠そう自分がラーメンに興味を持つきっかけになった店である。バンドをやりたくて上京して暫く数年、バンド以外のことに…
一日外仕事。18:40頃。丁度白楽付近にてそろそろ集中力も切れてきたので何かをお腹に入れたいところ。と言う訳で、前々から少し気になっていたこちらが丁度空いていて客入りもまばらなタイミングだったのでこの機会に訪問。 店の前にはこのコロナへの対策の…
こちらの商品をお試し。 なべやき屋キンレイ お水がいらない 横浜家系ラーメン www.kinrei.com お水がいらない 横浜家系ラーメン 4食セット キンレイ 冷凍麺 [456g(麺170g)×4] 豚骨醤油ラーメン 国産 [スープ/3種の具材入り] 温めるだけの簡単調理 新品価格…
今年初関東での外食ラーメン。本当は二郎系に行きたかったが、行けるかなと思っていた場所がタイミング的に間に合わず。お腹は空いているということで、こちらを選択。 自分がこちらのお店を選ぶポイントはずばり「ご飯が食べ放題」。そして食べ放題の注文が…
西横浜で友人のバンドにてライブ参加。この後ラーメンでも食べようという流れ。 このパターン、過去何度かやっているが、時間的に深夜帯ということもあり、必然的に選択肢が限られてくる。過去のラインナップは、「光家」「豚星。」「らーめん ましまし亭」…
基本二郎系ばかりなので久々の家系。キャベツがお勧めらしいので、キャベツプラス(¥100)麺のお好みは、友人三人で「固め」「普通」「やわらかめ」見事にばらける。友人の一人は麺半分でいいとのことだが、そういう時のための私めにという感じで麺爆頂く。麺…