狙える圏内まで通りがかったので、迷わず訪問。こっち方面来ることは結構レアなので抑えておきたい。 とは言え少しだけ時間に余裕があったので、時間調整のために海岸沿いをのんびり。 気候が本当に穏やかで最高に気持ち良かった。まぁ翌日大雨でこの現場で…
この日は珍しく中区で仕事。せっかくなので横浜関内店に行っておきたい。逆に、仕事のためだけに行くっていう方がモチベーション的にきつい。 自分の仕事は基本的に曜日関係ないのだが、しかしそんな日に限ってなぜよりによって一番混み合う土曜日なのか?ま…
17:50行ったり来たりで流れ着きこちらへ。今年初訪問。 屋根に差し掛かるとこくらいに接続。 大量並びだったら見送ろうかとも思ったが、日曜の関内にしては少ないか?と、迷わず接続。この日は比較的涼しかったのが救い。 食券機が変わっていた。 豚切れじゃ…
横浜方面にたまたま向かうことになり久しぶりにこちらへ。何気に今年初訪問。 新型コロナの影響で、営業時間も色々異なってきているが、最近は昼の分のみの11-15で営業とのこと。 こんにちは。この度は自粛期間ご迷惑をお掛けしました。明日よりの営業再開と…
21:27着。 外待ち10人ちょいくらい。行列の多い横浜関内店基準だとかなりあり。やはり日曜日のラスト1時間くらいは狙い目。 何気なしに近く来たので寄ったが、なんとこの日16周年らしい。 こんにちは。おかげさまで皆さまの支えのもと本日で16周年を迎える事…
21:47閉店約15分前。通りがかりで外待ち1人。 いつも大行列の横浜関内店でこの状況はもう食べるしかないなと。この週は食べ過ぎ感は否めなかったけど・・・汗。そして、すぐに席も空き食券買って着席。 今回は、小 ヤサイマシマシ アブラマシマシ ニンニク …
13:15。用事で近くまで来たので訪問。 噂の整理券制ではなかった。屋根にかかるか否かくらいに接続。隣の店の前はコーンによって隙間開け。 待ちは結局約45分。まぁさすが関内。 コールは、野菜マシ、ニンニク、アブラ、カラメ、ベニ。関内といえば個人的に…
先日大満足だったこちら。たまたままたこちら方面に来たので寄ってみる。 13:47平日昼の遅めはどうだろうかと思っていたが、屋根に入って数メートル、ポールを過ぎた辺りに接続。これはなかなか良いのでは!? 先日は中山駅前店で大豚にやられたばかりなので…
20:55来る予定はなかったのだが、仕事の関係でたまたまこちらに流れ着いた。 屋根に差し掛かる手前付近。珈琲館との中間くらいに接続。 そこそこの人数ではあるが、関内基準で考えればまぁあり。 今年に入ってから40日間の改装工事をしていたみたいで、今回…
11年間ブラック企業を絶え続けた地元の音楽仲間がようやく退職し、年内は自由に過ごせるということで、10月最初の2週間は大好きな街と豪語する横浜にウィークリーマンションを借りて住むとのこと。ということで、上京組地元の音楽メンバーで会って音でも出そ…
前回の豚星。の記事の際、そこに行く前にジロリアン友人のライブに行っていたのだが、その時に帰り友人の車に乗せてもらったこともあり、コートを会場にすっかり忘れてしまっていた。 この日、会場が開いているとの事で回収に向かおうと画策。そして、ただコ…
何気に過去一回食べたことあるだけの関内初心者です。今回バイト先がそっち方向で連チャンで行くことになったのでこの機会に行ってきました。 遠くから見えるラーメン二郎の縦型看板は、店に近付くにつれて屋根に隠れていきます。 しかしここめっちゃ並びま…