11:49。外待ち6人に接続。 あと数10秒早ければ団体4人より前に着いたのにと。それによりロットが分かれて思いの外待つことに。まぁあるある。。。 いつの間にか持ち帰りラーメンがレギュラー化していた。 明日より『持ち帰りラーメン』の販売します。持ち帰…
土曜の昼。世田谷方面で予定があったので、選択肢は蓮爾新町や上野毛があったが、近しい記憶だと、蓮爾新町の土曜日は黒眼鏡さんのストレス激遅回転が予想されたし、上野毛はやっぱり今食べたい味ではなかったということもあり、こちらへ。並び具合も落ち着…
辛いラーメンかなり辛くなったとの事。 辛いラーメン販売再開しました。今回はかなり辛い唐辛子使ってます。 — ラーメン ゼンゼン (@ramen_zenzen) 2020年9月17日 気になり訪問。17:33 光はついてる。店前には誰もいないようだが。まだ閉まっていて、PPゲッ…
久々普通のラーメンを求めて。 外待ち2。 大+全部 アブラは良い色付きで2、3口で食べきれるサイズ。先日つけ麺の時にアブラマシマシにしたが、あんまり味染みじゃないのも混ざっていたり。これまでの調査から、質を求めるなら、「アブラ」(+1ブースト)で留め…
先日くらいから無償にここのつけ麺の気分で、昼に出かけるついでに行こうと思っていたがゲリラ豪雨にやられて仕切り直し。夜も微妙にゲリラ豪雨は続いてたので、1日に2回もやられたくないので雨雲レーダーを何回も見ながら駆け込み。 アブラマシマシニンニク…
先日、ここのつけ麺が思いの外美味しかったので、次は「汁なし」を久しぶりに無性に検証したくなりこちらへ。ここの汁なしは、以前の記憶だと割と清涼感あって夏向きだった気がしたので、良い結果が得られそうやなと。 11:13先着3人。すぐに店内へ。最近昼間…
20:34清涼感ある二郎を求めてなんとなくこちらのつけ麺を。今回初食。 コールは全部。 まずはスープが提供される。 二郎系のつけ麺の特色の一つとして、コール系の具材が麺とスープどちらの丼に盛られるのか?という部分は少し興味深いところだ。 ゼンゼンの…
最近この店の情報を余り追いかけていなかったのだが、限定で「煮干し油そば」なるものがあるみたい。 おはようございます。本日より「煮干し油そば」を販売します。「限定A」の食券をお買い求めください。 — ラーメン ゼンゼン (@ramen_zenzen) 2020年6月26…
前回久しぶりに食べたら思いの外うまかったので再訪。 18:56空席多数。一席空ける形で。そういえば前回訪問の際に、各店コロナ対策で敷居とか間隔を空けるとかやってる中、この店は特に何もやってないなという印象だったけど、混み具合によってって感じか? …
ここのところずっと取りかかっていた作業がようやく一区切りついたので、ここらでなんか食べようかと。しかしうちからめぼしい二郎、木曜日は中山駅前店は定休、京急川崎店はメルマガにより臨休。ということで、なんか先日の蓮爾新町一丁目店に引き続き、と…
昼を抜いての夜。腹減りでコンディションは良いし何か二郎系が食べたい。しかしあんまり遠出する気にはならないという状態で選んだのはこちら。なんか感動出来る時とそうじゃない時の差が激しくてしばらく間を開けていたので、久しぶりの訪問。 到着時は外待…
久々にムチプチ麺が食べたくなりこちらへ。 ちなみにこちらの店舗、10/1より消費税率の引き上げなどにより価格が少し上がるらしい。 【価格改定のお知らせ】消費税率の引き上げ、ならびにこれまでの材料等の値上がりにより、10/1より価格改定をいたします。…
ジロリアン友人の一人が、最近こちらをソロデビューして好印象だったとのこと。まずはその様子をご紹介。 -------- >12:08はじめてのゼンゼン、怒られるのか!?無視されるのか!?不安と期待が高まります!コールは着丼前に聞かれる感じですか?ラーメン、…
ゼンゼン、前回の訪問により評価を持ち直したところ。こうなったら、最近始まった辛いラーメン「トムヤムラーメン」バージョンも行っておきたい。 本日より辛いラーメン販売再開します。今回は「トムヤムラーメン」です。バターを足すとまた風味が変わってお…
ゼンゼン、最後に訪問した辺りで立て続けにデフォルトの味がぼやけてきた印象があり、なんかちょっと違うなぁという思いからしばらく敬遠していた。同じ時期に友人も訪問して、何かしっくりこないものがあったようだ。その時のレビュー。 ・・・・・ ゼンゼ…
ジロリアン友人から昼帯でどこかに行きたいとのこと。近場でゼンゼンならということで一緒に。 12:15 待ち合わせ 丁度外待ち椅子1席空きの状態。ここで二人でいたら怒られるので、分かれて1ロット分待ち。そうこうしている間にも結構列が伸びていた。ここま…
なんだかんだ金曜土曜は混むイメージがあったが、気分がゼンゼンモードになってしまった土曜日。どんなものかと恐る恐る向かう。 13:14店着。なんと、空席1で直ぐに着席となった。かなり暑い日だったので、直ぐに店内着席は嬉しい。冷房具合もちょうど良い。…
ラーメンゼンゼン、遅めのGW連休明け一日目。個人的には令和初ゼンゼン。この日は、連休に入る前に売り出していた「辛いラーメン 山椒味噌ver.」を狙って。 カルボナーラ風まぜそばは昼の部で終了となりました。ありがとうございました。夜の部から連休明け…
GWにさしかかり、二郎系店舗がけっこう休暇に入った昨今。また、平成から令和に向けて、食べ納め的な動きも見られる今日この頃。 蓮爾は登戸は相変わらず、新町一丁目の方も最終日は材料切れで本来の営業時間よりも早く畳むことになったらしい。 只今材料切…
先日訪問した蓮爾新町一丁目店以来、次にラーメンゼンゼンに訪問した際には、改めて「汁なし」を食べてみようと思っていて、今回はその検証となった。 このメニュー、オープンしてすぐくらいに一度だけ食べてみたことはあったのだが、その時はそこまではまら…
風が強い日。昼の部。久しぶりに外待ち。7人目に接続。ロットごとに5、6人くらい一気に進めるスタイルなので、ここでの2、3人早いかどうかはそこまで問題ではない。これくらいだったら全然余裕の並び。 並んでたら、先客で赤ちゃん連れ奥さんとおばさん?ら…
冷蔵庫に消費しないといけないものがある時に限って無性に二郎が食べたくなるあるある。この日は半額になっていた鮭を買ったばかりだというのに我慢できずにゼンゼンへ。ここのところは蓮爾の麺増し検証などで、ゼンゼンには10日ちょい空いたことになるが、…
ラーメン ゼンゼンが限定をやるとの事。2日前にツイッターでアナウンスが。「新百合ヶ丘の新作ラーメン」というものだそう。 明後日21日は12時より麺切れまで「新百合ヶ丘の新作ラーメン」のみで営業します。通常メニューはお休みです。何それ?という方のた…
13:22 店着。空席3人ですぐに着席。 BGMはエアロスミス。昔よく聴いてた懐かしのNine Livesや。 今日のオーダーは、ラーメン豚増し。野菜とアブラをマシマシ、ニンニクで。 今まで通ってきて、コレが一番黄金メニュー&コールだと期待して行ったのだが、まさ…
二郎仲間と情報交換しているライングループがあるのだが、最近加入したメンバーが僕のお勧めからゼンゼンに興味があるとの事。話の流れでその翌日、行けるメンバーで急遽ゼンゼンへ行くことになった。 19:30くらいに店着。店内2、3人のみのガラガラ状態。こ…
最近は週に1、2食は二郎を食べずにはいられないような感じになってしまっているのだが(危)、先週のハイパーファットンは自分の中で二郎だとカウントされなかったためか、ものすごく食べたくなっていた。それもこういう時はゼンゼンか蓮爾系のごついやつ。 と…
この店の「辛いラーメン」、期間ごとに色々違った辛さで提供してくれているが、最近は花椒ベースとのこと。ここの辛いラーメンファンとしてずっと気になってはいたけど、ようやく行くことが出来た。 ちなみに前回の辛いラーメンについてはこの記事を参照。 c…
17:33。着。 オープン時間は17:30だが、まだ開いてない。店に近付いて行く時に明かりが見えないと、臨時休業かと少し不安にさせられる。 先着一人待ち。僕は二人目だった。開店前って既にわりと並んでたりするのかと思っていたが、今日は結構ゆるゆるだった…
この日は時間は特に決めてはいなかったが、ゼンゼンに行こうと思っていた。昼ならいつもどおり閉店間際の13:40くらいか、夜の部開店して落ち着いた19時頃か、、、 12:30頃。ジロリアン友人から電話が。自宅で作業途中少しうつらうつらしていたところだった。…
19:08お店へ近付いて行くも外待ちが見えない。店の明かりが確認できるまで少し不安になるもちゃんとやってる。ラッキー!しかも空席1席ありで食券購入後すぐに着席。 そして噂の旧登戸店主(キム兄/グレート義太夫似)いるじゃないですか。テンションちょい…