カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

ラーメン ゼンゼン - 贅沢にも自分一人だけのロットでハリボー申請により最速着丼。この時点で当たりは確定。更にどのパーツも非常に丁寧な仕上がりで大当たり。

久しぶりにゼンゼン欲が高まって来ていた中、近くまで来たので訪問。 18:29まずは食券購入。 最近この店に来るとしたら、辛いラーメンとかつけ麺の味が変更された時だったり、限定の時ばかりだったので、久しぶりに普通のラーメン(900円)狙いで。 www.came…

ラーメン ゼンゼン - 辛いラーメン「スーラータンメン ver.」初食。「ついつい飲んじゃう系スープを目指しました」との触れ込みだったが、期待していたよりもこってりが全面に出て来て若干もったり感があって、そこまで「ついつい飲んじゃう」っていう感じではなかった。

不定期的に仕様変更される辛いラーメン。今回は「スーラータンメン」とのこと。 おはようございます。本日通常営業です。昨日からスーラータン始まりました。ついつい飲んじゃう系スープを目指しましたがどうかな。だんだん天気は下り坂みたいで夜は雨ですか…

ラーメン ゼンゼン - 「旭ポン酢つけ麺」初食。想定していたよりも脂成分と辛み成分がありこってり。麺はなかなかの形状記憶。スープ割りはほのかな酸味と辛みが良い感じ。

この店のつけ麺は一定期間おきに味が変更されていくのだが、今やっている「旭ポン酢」バージョンはまだ食べた事がなかった。 おはようございます。本日11:00〜15:00です。蒸し暑いですね。旭ポン酢つけ麺、エビつけ麺ともにおすすめです。新スタッフ絶賛募集…

ラーメン ゼンゼン - 限定「辛スタミナ麺」。何よりもキリッと突き抜けるような非乳化仕様のスープがめちゃくちゃうまい。名前のイメージからの辛さはそこまででもなく、単純に食欲がやたらとすすむスタミナ特化メニュー。

この日は珍しく平日昼営業のみで、「辛スタミナ麺」という限定をやるとのこと。 おはようございます。本日は昼のみです。辛スタミナ、1枚目だとスープの感じがわかりやすいかと。実際は生ニラです。ニンニク生姜使って仕込んでかつ生ニラなので平日ランチに…

ラーメン ゼンゼン - 限定「スパイスまぜそば赤『トマトとインドチリ』」。インドカレーうどん?っぽい感じか。改めてこの店のデフォ麺のポテンシャルの高さに感心。スープ割りのスーラータンメン化は意表を突くうまさ。

前日の限定に引き続き。 www.camekojiro.com なんとなく今回のGW限定のスムーズな攻略法が掴めた気がするので、この日も13時目指しで。 明日4/29はお休みです。5月の営業スケジュールです。5/1と5/2は通常営業。5/3〜5/5は日替わりで限定のみ。11:00開店で、…

ラーメン ゼンゼン - 限定「スパイスまぜそば白『カシューナッツとヒマラヤピンクソルト』」。この店がパスタもやるなら違和感なく馴染んでそうなメニュー。カシューナッツ感はあまり分からず。

GWのゼンゼン。 明日4/29はお休みです。5月の営業スケジュールです。5/1と5/2は通常営業。5/3〜5/5は日替わりで限定のみ。11:00開店で、なくなり次第終了です。5/3は背脂煮干ラーメン5/4はスパイスまぜそば白『カシューナッツとヒマラヤピンクソルト』5/5は…

ラーメン ゼンゼン - 辛いラーメン「粗挽き唐辛子と韓国海苔 ver.」スープからはアジアンな香り。韓国系二郎って新しい。割と盲点だった様なポイントだが、よく合っているしかなり良きメニュー。

こちらの辛いラーメン。ざっくり一定の間隔で仕様が変更されていくのだが、最近更新されたのが「粗挽き唐辛子と韓国海苔」バージョンというもの。 おはようございます。昨日から辛いラーメン「粗挽き唐辛子と韓国海苔」始まりました。50円トッピングで粗挽き…

ラーメン ゼンゼン - 花見スナップついでに穏やかなランチ訪問。この休日感、悪くない。

天気が良かったので、軽く近所を花見スナップついでに久しぶりにランチ訪問。 13:15店内5人くらいでスムーズ入店。 マスク緩和が発令されたとはいえ、この店舗では「食事中以外はマスク着用ご協力ください」の案内が。結局こういう店もあるので、行った先で…

ラーメン ゼンゼン - 持ち帰りラーメン2玉の行方。

先日購入した持ち帰りラーメン。 www.camekojiro.com 実食編。 スープの入ったジップロックに作り方が貼ってあったので確認しながら。 QR先はこちら。 持ち帰りラーメンの作り方です。あくまで参考程度に…。自分流の楽しみ方ができるのが、テイクアウトのい…

ラーメン ゼンゼン - 細麺にて辛味噌ラーメン。スープはどろっと粘度高め仕様。これは食べるスープ。辛みは程々に食欲増進して完飲。からの、初のラーメン2玉お持ち帰り。

この土曜日は、変則的に夜も営業とのこと。 おはようございます。本日は11:00〜15:00の通常営業、夜は18:00〜21:00で営業します。細麺食べたい方は【食券提出時に】、「細麺で」とお伝えください。細麺は硬めで出すのでハリボー不可です。全メニュー対応しま…

ラーメン ゼンゼン - 2023年初ゼンゼンは「ハリボー」で。贅沢にも自分のためだけに作ってくれるロットで最速着丼。標高高めでキャベツ多めの野菜が嬉しい。各パーツ上ブレで良きゼンゼン開き。

2023年初ゼンゼン。ボチボチ納めておこうかと訪問。 20:29なんと店内一人のみ。 なんとなくこの後もしばらく客足はなさそうな気がしたので、迷うことなく着丼優先順位最下位でありながら最短茹で時間の「ハリボー」で。贅沢にも自分のためだけに作ってくれる…

ラーメン ゼンゼン - 「蓮爾風つけ麺」やりすぎない適度な少しの辛みが食欲を進ませる。スープ割ポットの保温性能が凄く、熱々の出汁汁投下で冷め切ったつゆが一気に穏やかなミニラーメンに復活完飲。

13:35外待ち7人くらい。数秒のタイムラグで団体に先を越されて残念。 この日は今年中に終わるという「蓮爾風つけ麺」を検証。 おはようございます。夜更かししてPK戦まで見て、寝て起きたらまたPK戦やってましたね。日本が勝っていたらここまでやれたのかな…

ラーメン ゼンゼン - 「スープのアブラ控えめが可能なのか?」検証。助手「・・・多分無理ですね。」と、この助手の自己判断っぽい釈然としない返答でまた次回の宿題か。内容自体は普通に各パーツ問題なくイメージ通りのいつものゼンゼン。

先日のMEN YARD FIGHTで思ったことだが、スープのアブラを控えめにすることで、更に自分の好みに近付けるのではないか?と。 www.camekojiro.com 店は違うが同門ということで、近場のこちらで検証してみたく訪問。 19:49店内待ち椅子二人に接続。 通常ラーメ…

ラーメン ゼンゼン - 「アブラ少し」コールは新たな基準。今までになく最後までくどくなりすぎずに良いコンディションが持続。

20:19外椅子二人目。 普通のラーメンを。 先日の横浜関内店や京急川崎店などの反省や、個人的な嗜好の変化もあるかもしれないが、コールのアブラは少しでも良いかなという気がしてきた。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com ということで、ニンニク少し …

ラーメン ゼンゼン - 久しぶりのデフォ。生麦露出麺に繊維の美しい断層豚。シンプルにクオリティの高い一杯。

前回限定訪問時に、久しぶりにデフォが食べたくなったので訪問。 www.camekojiro.com 20:09空席店内1。 ノーマルラーメン。 ニンニク少し ヤサイマシマシ アブラマシ カラメ少し 麺は噛み切った部分から白い生麦露出。 豚は噛み切った部分は繊維の美しい断層…

ラーメン ゼンゼン - 限定「汁なし担々麺」。辛そうで辛くない少し辛いラー油?は限定感を醸し出す絶妙なアクセント。わずかに入っていたメンマは思いの外トロトロ。辛さ自体は個人的にそこまででもなく、おいしく食べられる丁度良い辛さ。

この日は祝日だが、限定「汁なし担々麺」のみの営業とのこと。 明日は11時から汁なし担々麺のみで営業します。麺はいつもの、トッピングもいつも通りです。50円トッピング追い飯orちょこっとパクチー100円トッピングパクチーチャーシューおにぎり、持ち帰り…

ラーメン ゼンゼン - 「夏の辛まぜそば」ガパオっぽい?夏っぽくて食べたかった辛さ。

先日の辛いラーメンに引き続き、辛いメニュー繋がりということで限定の「夏の辛まぜそば」が気になり訪問。 明日から【夏の辛まぜそば】やります。エビが少し入ってます。アレルギーお持ちの方ご注意ください。辛味抜き、エビ抜きできません。食券は「限定」…

ラーメン ゼンゼン - 「辛いラーメン」暑い時には辛いものを求めて。もう少し辛さが欲しいところではあったが、どのパーツも完成度高かった。

暑くて何をするにしてもだるいのだが、それの打開案として、ふと「暑い時には辛いもの」なんじゃないかと。で、思いついたのがここの辛いラーメン。 最後に辛いラーメンを食べたのは、約一年前だった。 www.camekojiro.com バージョンがどんどん更新されてい…

ラーメン ゼンゼン - スレートなプリプリ弾力麺。色濃いのと薄いのの柔らかく解れる紅白豚。全体的に各パーツレベルの高い一杯。

21:09 店内待ち席二人目。 通常ラーメンを。時間的にヤサイマシ不可かなとも思ったが、この日はそういうことも無さそうだったので一安心。 www.camekojiro.com 自分の後ろの客が常連なのか身内なのか、店主が楽しそうに話をしていて少し珍しいものを見た気分…

ラーメン ゼンゼン - 自分一人のためだけのワンロットは迷い無くハリボー申請。形状記憶カタカタ麺はオンリーワンなインパクト。

蓮爾新町、蓮爾登戸、二郎上野毛店、ラーメンゼンゼン、のいずれかに立ち寄れそう。 消去法で、新町は先日の大味豚。 www.camekojiro.com 登戸はステルス値上げとオペミス。 www.camekojiro.com 上野毛は民度の低い並びマシマシ。 と、絶妙に各店負の部分が…

ラーメン ゼンゼン - 「つけ麺(小谷スペシャル)」検証。つけ麺専門店にした方が良いんじゃないかと思うくらい美味しいのだが、スープの温度管理が難しいところ。

19:56外待ち6人目。 最近はすぐに入場できることが多かったので、ちょっと混み目。まぁでも分かってきた事は、この店、5人くらいの誤差は結局同じロットなので、細かい順番よりも何ロット待ちになるのかということの方が重要になってくる。まぁ許容範囲。そ…

ラーメン ゼンゼン - ハリボーでえび検証。思いの外混みはじめて、野菜とロットの不明瞭によるダブルメンタル疲労がそこそこ効いた。

先日のハリボーがかなり良かったので再訪。 www.camekojiro.com そして今回はえびラーメンで検証が目的。(1030円) 19:55店内満席。中席一人目。空いていたと思ったら、自分のすぐ後から思いの外混みはじめる。 この日は通常通り店主麺上げ。助手は普通に助…

ラーメン ゼンゼン - 「ハリボー」検証。今はもうゼンゼン見かけなくなってしまった店主麺上げ時の蓮爾を彷彿とさせる、顎疲れ極悪ゴワボキ仕様。久しく食べていなかったこの個性にちょっと感慨深くなった。

高津久地方面にて仕事終わり、久しぶりに上野毛店をチェック。 20:00頃到着したが、外待ち14人。予想はしていたが、やはりまん防期間中は固い。これらが解除されるまでは狙いにくそうだ。 というわけで、帰り道方向でもあるラーメンゼンゼンへ切り替え。 20:…

ラーメン ゼンゼン - 「花かつお」検証。焼きうどん感は出たけど、そこまで存在感はなかった。麺は期待していたよりもストレートなうどん系。完飲。

久しぶりに訪問。今回の目的は、新たなトッピングメニュー「花かつお」(50円)に興味あり検証してみようかなと。 来週1/31(月)〜2/2(水)までお休みします。花かつおトッピング(50円、食券あり)と別皿アブラ大辛(100円、食券あり)が販売開始になってます…

ラーメン ゼンゼン - 「新百合ヶ丘 煮干しと鰹節ver.」オンリーワンな煮干し系の二郎系がここに。最早二郎系の域に留まらない店主の意欲作。

この祝日また限定「新百合ヶ丘」。そして今回は煮干しと鰹節系との事。 11月前半の営業予定です。11月から夜の部は21時までになります。11/3文化の日は17〜21時で新百合ヶ丘です。今回は煮干しと鰹節を何種類か使ってスープ作ります。詳細決まりましたらまた…

ラーメン ゼンゼン - 「新百合ヶ丘 九条ネギ味噌ラーメン」。味付きアブラネギサラダは"ねぎ玉牛丼"感。京都らしい白っぽい味噌スープは"天一"感。控えめスープと針金剛麺は"カップヌードル"感。

この週の土曜日は営業時間を変則的にして限定メニュー「新百合ヶ丘 九条ネギ味噌ラーメン」だそう。 23日土曜日は告知通り新百合ヶ丘です。スープの仕込み等ありますため、17:00〜21:00での営業とさせていただきます。今回は味噌ラーメンを予定しております…

ラーメン ゼンゼン - 細麺にてえびつけ麺を堪能。まさに「針金」。ここまでスタイリッシュでハードな細麺を知らない。まさに新食感の最強最剛麺で可能性を感じずにはいられなかった。

また細麺をやるとの事。 先週も寒かったけど、ここんとこ一気に寒くなったのに明日またやります。食券渡すときに「細麺で」とお願いします。えびつけ麺も対応です。細麺のご希望が同じロットで多い場合、2回に分けて出すこともあります。そのほうがよりいい…

ラーメン ゼンゼン - 辛いラーメン。今期トマトver.初検証。もっと好みだったバージョンが過去にあったというところか。

17:35ファーストロット。 店内4人目。 ここのところ、こちらの全メニュー再確認ということで割と通っていたが、今回でようやく最終回。今回は「辛いラーメン」を。 この店の辛いラーメンもつけ麺同様に一定期間ごとにバージョンが変わってきているが、今提供…

ラーメン ゼンゼン - えび汁なし(初)。麺をほじくると大漁えびが嬉しい。完飲。

17:44空席多数。 すぐに着席。 久々に店主麺あげ。そして助手一人編成。 この日は「えび汁なし大」を初検証。着々とこの店の初検証を消化しているこの頃である。 コールは ヤサイマシ カラメ少し ニンニク アブラ 見た目はラーメンとさほど変わりない。 野菜…

ラーメン ゼンゼン - つけ麺。今期梅ver.初検証。全体的に上品な仕上がりに。

18:05外席二人目に接続。 この日も店主不在。三人編成。 今回はつけ麺大を。ここのつけ麺は一定期間のうちに色々バージョンを経てきているが、今バージョンは初めてなのでちょっと検証してみたかった。(とは言えこのバージョンももうしばらく経つのだが) ま…