20:368人目に接続。 丁度食券購入タイムで進み始めて、4人目でステイ。 前回金曜にこちらに来た時も思ったが、やはり金曜日の生田は適度な並びで良い感じ。 www.camekojiro.com 先日、これは典型的なベッドタウンという場所柄のせいで、週末は仕事の都合のま…
行けそうだったので訪問。 20:47程々の並び。 前日の11/26、良い二郎の日、自分の生活圏内二郎である中山駅前店、並びに生田駅前店が示し合わせたように休業。 お世話になりますラーメン二郎中山駅前店です。店内告知済みではありますが明日、26日(日)は休業…
行けそうだったので訪問。最近こちら方面に結構縁がある。 20:2812人目。 ギリギリ車庫列一人目といった所。 1ロット7人と考えると、店内7人なので3ロット目。 まぁ許容範囲。 この日は静かな隊列で安心感。 やはりこの店の迷惑客制御体制には信頼を持てる。…
生活圏内の二郎はもうやってない時間、たまたま地元で時間ができたので訪問。 23:13 最近二郎においての個人的スタンダードコールである、「薄味 アブラは普通」を、家系ラーメンにて検証したかったと言う課題もある。 www.camekojiro.com 家系ラーメン屋自…
行けそうだったので訪問。何だかスーパーカブが戻って来てから二郎の巡り合わせが良い気がする。 www.camekojiro.com 20:44外待ち12人目。ギリギリ車庫に折れないくらい。 一ロットきっちり7人なので、このタイミングでのちょっとした早い遅いは問題ではない…
ちょっと不本意に世田谷区に紛れ込んでしまい、せっかくなので久しぶりに仙川店もありかもとかって思うも、時間的にかなりギリギリになりそうだったので断念。あまり慣れていない店だし、ギリギリを狙いすぎるのも店に悪いと思うので。同時に生田駅前店もギ…
来れそうだったので訪問。 20:53まぁぼちぼちの並び。 しかし気付くと、なんか道路の真ん中で屯したり向いのコンクリの台の上に大勢で乗っかったり、十人近くの自由な集団が。猿山かここは。。。そしてそれぞれが固唾を飲むように店内を見ている様が、なんだ…
行けそうだったので訪問。 20:34外待ち二人目。 この店にしては良い並び。 小ラーメンを。 麺の茹で加減は、これまで「通常」「カタメ」「カタカタ」と食べ比べてきて、最終的に「カタメ」が味や待ち時間など個人的にバランスの良いところかな、と言うデータ…
約一年弱の期間を経て、故障していたスーパーカブがようやく戻ってきた。とは言え、まだ最終的に目標としているカスタムへの途中なのだが。 2022年の12月前半、エンジンが壊れる。その時の仕様が50ccのプレスカブに70ccのエンジンを搭載したもの。 www.bikeb…
行けそうだったので訪問。 21:35丁度退席する人と入れ変わるように店内へ。 ブタ切れのため普通の大で。 前回食べた時に少ししょっぱめだったのが気になっており、「薄味」ができるのか聞いてみる。 www.camekojiro.com 丁度ひとつ前のロットがコールタイム…
急遽友人からの誘いでラーメンに。とは言え二郎系とは無縁と言うか、真逆の系統を御所望とのことで、色々考えた末こちらへ。過去に一度だけ訪問したが、ここなら大丈夫だろう。 www.camekojiro.com 18:03 自分が訪問してから一年近く経ってしまったが、入り…
ギリギリ行けそうだったので訪問。 21:526人目に接続。 流石にもう並びも少なく、客層も落ち着いていてしめたもの。 しかし前の客がたまにチラッと見て来るのが、もしかして「自分で宣告なのに伝えるかどうか悩んでいる」ようにも見えて、若干落ち着かない。…
インスタでよく気にかけてくれるラーショ好きのフォロワーさんが、最近こちらに食べに来たと言う投稿を。それに触発されて、久しぶりに確認訪問。 最後に訪問したのは今年のゴールデンウィークなので、大体半年ぶり。 www.camekojiro.com この半年のうちに、…
行けそうだったので訪問。 20:09坂上行かないくらいに接続。 なんとなく久しぶりにスマートな客層。 小 薄味 カタカタ 事前申請 一番奥席へ。 奥二席が、背もたれ付きの椅子に変わっていた。カウンターとの高さ加減とかも良い感じ。 しかしこの席は照明の関…
閉店間近、滑り込めそうだったので訪問。 20:44外待ち6人目。 まぁいい感じの並び具合。 今回は、前回の訪問から気になっていた「薄味 カタカタ」の検証が狙い。 www.camekojiro.com 小ラーメン(800円) その後、自分たちが席につくであろうロットにまだ3人…
最近提供中の限定「たまラーメン」「たまつけ麺」(魚粉と玉ねぎ)。店主の古巣である蓮爾オリジナルメニューを、今店主が作ったらこうなるみたいな感じで提供中なのだが、先日食べたたまラーメンが良かったので、機会を見つけて今度は「たまつけ麺」を食べ…
20:42プロパンガスを過ぎた辺りに接続。 生活圏内のラーメン屋もだいたい把握して来たところで、ブレや満足感などから結果として、最近は意図的に中山駅前店を筆頭に選べば問題ない気がしている今日この頃。という事で、ついで訪問の距離もこれまでよりも数…
この日はいつもよりも少し頑張ったご褒美に訪問。 20:59坂上3人目。 日曜日の夜遅目ってもう少し空いているイメージだったが、思いの外の並び。実はこの日ここに来る前に、横浜関内店とも事前の用事の都合で同じくらいの行きやすさだったため調べてみたらか…
最近気付いた事だが、個人的にラーメンを食べた後、何だか色々やる気が起きなくなると言うか少し眠気に襲われる感じと言うか賢者タイムというか(?)なんかそう言う状態に陥りやすくなる気がする。と言う事で食べるなら、なるべく遅い時間でこの後もう何もしな…
少し迷ったが、前日の上野毛店でのモヤを晴らすべく訪問。 www.camekojiro.com 21:12なんと空席あり。 小ラーメンぶた2枚の食券購入後、すぐに着席。と同時に、薄味 カタカタ 申請。 奥側角席。 このスムーズさの時点で既に勝ち確。内容がどうであれ、この時…
* ネガティブな内容が含まれています。不快になりそうだと判断される場合は、読み飛ばしを推奨。 近くまで来たので訪問。 18:4710人目に接続。 時間的にも早目だったので並び具合どうかな?とか思っていたが、この程度だったら思いの外良いタイミング。 。。…
近くまで来たので訪問。昼の部閉店時間ギリギリ間に合うかどうかのところだったので焦ったが、なんとかセーフ。 14:49外待ち7人目。 結果としては、自分の後ろに2人続いて、自分を含む3人で最終ロットとなった。 この日はちょっと前からやってみたかった「カ…
カメラのファインダーや背面液晶部分にラーメンのつゆらしきものがかかってしまい、無水エタノールを使って適当に拭いてみたものの、結果汚れを広げてしまうような事態に。 気になるので、カメラのキタムラへクリーニングに。 www.kitamura.jp 自宅から近い…
昼に ラーメン こじろう 526 武蔵小杉店 を食べてまだお腹に残っている状態だったので迷ったが、凄い近くを通りがかったので訪問。 www.camekojiro.com 二郎とは言えこの店はライト系なので、食べる分には問題ないだろう。 21:44 空席一人ですぐに店内へ。 …
近くまで来たので訪問。13:04 先客二人。 この日も現金対応。 小ラーメンを。 思えばこれまで入り口側しか座っていなかったが、この日は先客の関係で少し奥側だったので、改めてそちらの模様を。 オーション袋が積まれている様は、元々が二郎直系だった事を…
この日は、限定「辛いまぜそば」のみの営業。 本日は12時ごろより辛いまぜそばのみで営業します。通常メニューはありません。限定の券を買ってください。ニンニク、アブラ、よく合います。野菜増やすとどうしても水っぽくなりますんでほどほどにどうぞ。 pic…
営業終了時間が迫っているところだったが、色々とキリの良いところだったので向かってみる。 21:16坂折れ6人。 金曜日とは言えこの時間でもまさかの多さ。ちょっと迷ったが、二郎モードになってしまっていたので接続。前回直系店を食べてから結構間隔が空い…
近くまで来たので訪問。 18:47先客7割くらい。 券売機が不調なのか、また現金対応でとの事。 何を食べるか伝えていないが、入場と同時に早速茹で始めスタート。一応その背に「小ラーメンで」と伝えながらお金をカウンターへ。 「固め」「柔らかめ」と検証を…
家系ラーメン大輝家 日吉店 - ラーメン(大)。前回訪問時よりもこってりもっさりとした印象。お好みを改めてまた要検証か。ご飯自制のために大ラーメンだとどうかと検証したが、結局ご飯3杯も行ってしまった。
以前訪問時、無料ライスバーでつい調子に乗って食べすぎてしまい、時間差で気持ち悪くなってしまった反省から、ラーメン自体は思い切って大にして、それでも足りなかった場合にご飯で補填すると言うやり方はどうだろうか?と、気になっていた。改めて検証を…
少し前から始まった「たまラーメン」。 おはようございます。だいぶ暑さが和らいできましたね。今日からたまつけ麺を始めます。つけ麺の券を買ってください。たまラーメンが食べたい方は『限定』の券を買ってください。蓮爾在籍当時のレシピを思い出して作り…