三日連続だが、しごおわ訪問。というか三日連続だと流石にスタッフさんたちに「また来てる」って思われそうで少し恥ずかしくて悩んだが、まぁせっかく近くにいるし食べられる時に食べておきたいという思いで訪問。まぁ自分以上に訪問している人はいくらでも…
二日連続だが、しごおわ訪問。 18:49坂中腹くらい接続。 小 薄味 カタカタ 申請 そう言えば先日から食券が新しくなったのか、これまで少し丸みを帯びていた角がなんか角ばった気がする。 コールはいつも通りニンニク少し ヤサイマシ アブラ少し カラメ少し …
日中続いていた雨も夜遅めには落ち着き、また仕事ついで二郎。 20:55外待ち3人目。 土曜日だが、雨上がり閉店近くとなれば狙い目かなと思って訪問したが、まさに読み通り。 到着してすぐに助手さん確認。前の二人はもう確認していたのか、自分のみ。「薄味の…
SONY α6400 ILCE-6400SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary クリエイティブスタイルライト > コントラスト 0 / 彩度 +1 / シャープネス -1 goo.gl www.camekojiro.com
相棒カメラであるa6400のクリエイティブスタイルを改めて撮り比べて考え直してみる。 [クリエイティブスタイルとは?] helpguide.sony.net [今回の比較写真各種基本設定]カメラ SONY α6400 ILCE-6400レンズ SIGMA 16mm F1.4 DC DN | ContemporarySS 1/250絞…
この日も例の如く仕事ついで二郎。 20:52坂中腹くらいに接続。 この日は無料トッピングとして「激辛ネギ」、通称「灼熱」あり。 おはようございます。m(._.)m pic.twitter.com/dOE7QzkobE — ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2023年3月10日 このトッピン…
溝口高津方面仕事ついで二郎。閉店近く目指して訪問。 21:37外待ち7人目に接続。 まぁ許容範囲。 待っている間、列先頭のスーツの酔っぱらい3人グループが店の前でゴミを捨てていたらしいところを、すぐ後ろにいたガタイの良いお兄さんが注意していたっぽい…
こちら方面の買い物ついでに訪問。 13:28坂上てっぺん付近に接続。 小 カタカタ 薄味 申請。 若干ロット乱れから「カタカタの人先に入場ください」と、一人分ワープ。入ってすぐの席で、すぐに食券提出。 今にもコールが来そうだが、水汲みする余裕はあるの…
大漁桜シドモア桜ポトマック河畔の里帰り桜 SONY α6400 ILCE-6400SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18SIGMA 19mm F2.8 DN | Art goo.gl
この数日仕事がやたらハードだったので、そろそろ摂取しないとちょっと無理ということで訪問。日曜日という営業時間の関係からここ一択。 13:23外待ち17人くらいに接続。 すぐ後ろに並んでいる年配二人が、謎にフラフラ列を飛び出してきたり、距離感がやたら…
先日購入した持ち帰りラーメン。 www.camekojiro.com 実食編。 スープの入ったジップロックに作り方が貼ってあったので確認しながら。 QR先はこちら。 持ち帰りラーメンの作り方です。あくまで参考程度に…。自分流の楽しみ方ができるのが、テイクアウトのい…
この土曜日は、変則的に夜も営業とのこと。 おはようございます。本日は11:00〜15:00の通常営業、夜は18:00〜21:00で営業します。細麺食べたい方は【食券提出時に】、「細麺で」とお伝えください。細麺は硬めで出すのでハリボー不可です。全メニュー対応しま…
SONY α6400 ILCE-6400SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary goo.gl
19:33外待ち5人目に接続。 この週限定は「ゆず汁なし」。 おはようございます。m(._.)m pic.twitter.com/TBFPGiBHjK — ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2023年2月17日 このメニューのスープ割りによってこの店の出汁のうまさに気付き、それにより近い感…
久々にこちら。一時は週一以上通っていたこともあったが、こちら方面の仕事がパタリとなくなってから機会がなくなってしまっていた。この日はかなり久々に仕事がこちら方面だったので、これは行くしかないなと。しかし混むのは嫌なので、終了前30分くらいだ…
この日は久しぶりに友人のバンドのライブを観に渋谷へ。 去年の後半は引きこもっていたので、こういうのも実に半年以上ぶり。本当は2022年の末にも誘われていたが、駅に着いた時にスマホを家に忘れていたことに気付いてモバイルパスモ使えんやんってなって取…
20:19程よく外待ち10人目くらいに接続。 もはや事前申請から全自動。「小 カタカタ 薄味 〜?」 コールは「ニンニク入れますか?」ではなく「しょうがは入れますか?」と。確認内容の違和感に、何かがおかしいと一瞬処理落ちしそうになったが、それを振り払…
午前仕事が思いの外早く終わったので訪問。 11:15坂上折れて一人目。 自分的にはあまり密になりたくないので、坂上にそれ以上接続するのは微妙かなと思ったが、ほぼ同着ぐらいの人が坂上に少しはみ出して接続。この辺のさじ加減が際どい。坂折れて並びが2、3…
13:19外待ち0満席。 寒さに凍えた昨日とは打って変わって、良き立ち回り。 www.camekojiro.com 気温も適度。 いつもの小ぶた2枚券。 空いているので、事前申請ではなく着席申請。「カタカタ薄味で」 この日はまた違う助手さんから、「いつもの感じ(ニンニク…
18:12坂折れてそこそこに接続。 最近ずっと効率の良い立ち回りをしていたので、ここまでの並びは久々かも。まぁ日曜日開店したばかりだし予想通り。日曜日だと、閉店間際の21時台とかだと人気が落ち着くイメージだが、この日は仕事が日中だったので逆にそこ…
完全に個人的嗜好だが、「生活圏内のご飯食べ放題の家系ラーメン決定戦」暫定優勝店のこちら。 www.camekojiro.com まぁでも個人的にそもそも家系ラーメンの優先度はそこまで高くないので、そこまでアンテナを張っていなかったのだが、最近ツイッターでこん…
2023年初ゼンゼン。ボチボチ納めておこうかと訪問。 20:29なんと店内一人のみ。 なんとなくこの後もしばらく客足はなさそうな気がしたので、迷うことなく着丼優先順位最下位でありながら最短茹で時間の「ハリボー」で。贅沢にも自分のためだけに作ってくれる…
中山方面仕事ついで二郎。これまでの統計から日曜ラスト30分は空いてる場合が多いのでそこ狙い。 21:04空席そこそこ。読み通り。 すぐに食券購入。新500円玉が使えるようになったらしいので、使い所が限られて分けていた新500円貯金をおろして小銭支払いを。…
歯医者の後は、お米とかパンよりもあっさり系ラーメンが良いなということでこちら。2023年初ラーショで初高田店。 11:55外待ち2人目に接続。 脇道側奥席。 食べるものはお約束。中ネギチャーシューメンカタメ で。 メニューにはないけど、言えば普通に作って…
この日はいつもよりも少しハード目な仕事だった事と、密かに誕生日だった事と、個人的に去年ひたすらやっていた制作がつい先日ようやくひと段落した事で、まぁ自分にご褒美ということで二郎に行く。 制作の結果はこちら。 Harakiri by eucalyptus 仕事の現場…
仕事現場の関係で行きやすい日は続く。三日連続ともなると流石に少し迷ったが、向かう。 www.camekojiro.com www.camekojiro.com 13:38外待ち8人目。 風は強かったが良い天気で待ちもそこまで苦ではない。 店のあるマンションの最上階でも布団を干しているの…
二日連続だが、仕事の現場の関係で行きやすかったので訪問。 www.camekojiro.com まぁ実はその翌日も行くことになるのだが。。。 www.camekojiro.com 同じ現場は続く場合が多いので、行けるとなると連続しやすい。逆に行けない時期になると暫く行けなくなる…
中山駅前店。2023年は1/6営業初め。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。m(._.)m明日6日(金)から通常通り営業致します、よろしくお願いします。m(._.)m — ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2023年1月5日 まだ日が経っ…
先日のラーメンこじろう526武蔵小杉店で、2022年もほっこり二郎納めになるかな?と思っていたら、この日また周年トッピングで年内最終営業とのこと。 www.camekojiro.com お世話になりますラーメン二郎中山駅前店です。年内明日29日(木)木曜は普段は定休日で…
仕事で久しぶりに武蔵小杉方面。年末だし営業しているかどうか不安だったが、ついでに向かってみる。 遠目で光が見えてほっと安心。 タイミングがいつも悪くて、開いている様子を見るのが本当に久しぶり。 相変わらずなんだかオーラを放つ店である。 18:40厨…