カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

時は豚なり 武蔵新城店 [Uber Eats] - 麺はなかなかの太さでもちっと系。結構パワーもあって嫌いじゃない。タレはアブラの重さと醤油のしょっぱさがなかなかヘビー。ジャンクを絵に描いたような食べ物。食べ進めていくほどにヘビーさがマシていき、テンションはやや尻窄み気味に。後味の重要性を再確認。翌日は仙川二郎麺とのコラボ。余さず楽しみ切った。

この日は丸一日(12h)、お馴染みのシンガーソングライターさんの音源ミックスデイ。 かなりの長丁場となるので、どこかで飯タイムが考えられるが、クライアントさんの計らいでカップヌードルが6種類、そして十分すぎるほどのお菓子の取り揃え。 しかし、これ…

ラーメン二郎 上野毛店 - スープはヤサイ量の影響か丸く飲みやすい味わい。デフォルト麺はやっぱり各パーツとの馴染み良好。安定感あり。豚は茶色く染まってしっかりと味染みしっとり食感ほぐれも最高。各パーツ標準以上の上ブレ。初検証の「スープ少なめ」は、自分の愚目ではどう見てもいつもと同じ水量。

微妙に宣告が危うい時間だが、狙えそうだったので訪問。 21:38 屏風エリアから切り替わるところに接続。 顔馴染みの常連さんを4人前に確認。この日はロットの間隔的にもそこまで接近するタイミングなく、軽く会釈する程度で。 換気扇の上、エアコンの室外機…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「いつも通り」のヤサイの匙加減が、担当助手さんそれぞれに個性を感じて面白い。汁なしの後のラーメンは、スープが凄まじく旨く感じる。マッチポンプでお互いに相乗効果で高みに。醤油のキレがまた凄まじく、しょっぱさ加減も十分、重さも十分。豚はちょっと触れるとフレーク状にほぐれてしまうようなホロホロ仕様。完飲直前の味染み旨み爆弾豚フレークは、ここまで飲んだ者にしか辿りつけないご褒美。

突然の本降りの雨から逃れるように訪問。 20:53雨だけど、まずまずな並び。 後ろに接続した一人が「何でこんなに並ぶの」って言い続けている。じゃぁ「何で来たの?」と聞きたくなるが、コンビで訪問している所を察するに、恐らく片方がそこそこ二郎が好きで…

ラーメン二郎 上野毛店 - 硬さ「デフォルト」久々確認。旨いは勿論、箸馴染み良く啜りやすく各パーツとの馴染みも完璧。豚は、直径自体は小ぶりだが、厚みが物凄い3塊。もはや積み木。アブラは最高潮にフヨフヨ。油抜きスープは醤油の旨みがダイレクトアタック。各パーツ本当に良い仕上がり。この人間臭いブレこそが二郎。

21:29まずまず良い並び。 大ラーメンを。 21:51「外5人まで食券見せてください」とのこと。 自分はこの時4人目だったのだが、咄嗟に食券をどのポケットに入れたのか分からなくなって焦る。モタモタしてしまった。 この時に、宣告スルーの大ラス常連さんが列…

ラーメン二郎 中山駅前店 - つけ味冷や汁なし2日連続。一口目のアブラサラダから最後のスープ割りに至るまで、一丼の中で本当に色んな表情が楽しめる。正直言えば前日の方が、かなり久びさだった事の個人的な新鮮さ補正や、ボリューム感、各パーツの鮮度や仕上がりなど含めて、上ブレだった感はあるが、この日々の人間味あるブレがまた二郎でしか得られない美味しさ。

前日に訪問したばかりだが、行けそうだったので訪問。 www.camekojiro.com 21:20 まずまずなところに接続。 前日と同じく、この日もつけ味冷や汁なし狙いで。 小 汁なし 薄味申請。 食券を買っていると、退店してきた超常連さんと邂逅。 この日は大ラーメン…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「つけ味冷や汁なし」今季初食。フライドオニオンアブラサラダは、ザクフワシャキの3方向にベクトルの違う食感ハーモニー。つけ味汁は適度に酸味や辛味をはらんで冷やし中華味。豚はでかい削ぎ切ったもの、彫刻みたいな端豚、フワフワゼリー脂の大盤振る舞い。スープ割りは程良い酸味の少しピリ辛スープで優しい酸辣湯麺。中山の夏始まる。

21:12 6人目くらいと程良い並び。 後続には、この店には珍しい老夫婦っぽい方たち。会話から察するに初訪問っぽいけど、思い切って訪問したタイミングがこの緩い並びで、良いタイミングを掴んだなと思った。 それだけでも、初訪問の印象がラーメンの内容以前…

ラーメン二郎 生田駅前店 - カラメ少しコールは、スープへの影響は最小限にヤサイドレッシングとして絶妙に自分が求める匙加減。麺は気持ち優しめのっもっちり寄り。その影響もあってか、スープもほんの気持ち乳化気味。こういう角の取れたマイルドな時もしみじみと味わい深い。癒しの一杯。

20:44 車庫エリア3人目。 雨が若干ぱらついていたが、屋根があるこの店は問題なし。 小ラーメン 油抜き 薄味 カタメヤサイ ニンニク少し アブラ少し カラメ少し しっかりと「カラメ」が目視できる仕様だが、この店のカラメは、角が取れてウォームでマイルド…

ラーメン二郎 上野毛店 - スープはしっかりと淹れたお紅茶のような。どこをどう見ても完全なる非乳化。ニンニクは渋み成分が溶け出る直前まで適度にスープにくぐらせるのがコツ。麺は適度なコシはありつつも、もっちりとしなやかでかなり好みのコンディション。豚はサーターアンダギーみたいな存在感のある端豚がゴロゴロと3塊。味デフォルトスープはどこまで飲むかの判断に少し迷う。

時間的に下手したら宣告が怖いなと思いつつも、行けそうだったので訪問。 21:35 ぼちぼちな並びで、むしろ逆に良いタイミング。 最後尾は、ハイパワーで知られる常連さん。 www.ramenjiro-pleasure.com つい先日もすぐ後ろに接続できたのが、まだ記憶に新し…

ラーメン二郎 生田駅前店 - 豚は最近よく見る薄切り仕様だが、その分を補うように麺量は海抜2cmくらいと十分量。ここの所、誰かと会ったり、誰かと来たり、違う事を試してみたり、イベントが発生し続けていたので、久し振りに穏やかにしっぽりといつもの安定の味を楽しめた気がする。もう何度と食べている仕様で知っている味で、最早特筆する事もないが、シンプルに堪能。

狙えそうだったので訪問。 20:57車庫エリア中程に接続。 噂の「発汗 ¥150」食券を確認。 【拡散希望】前前前職場のラーメン二郎生田駅前店で限定「発汗」が始まってます券売機右下、昼のみの発動らしいです辛すぎないけどしっかり汗かく甘みもあるスープめ…

ラーメン 登良治郎 - 友人のヤミ市ライブついでに初訪問。豚やスープのほのかな甘味のある感じが非乳化にした横浜関内店感。麺の部分で、店主さんの出身店と噂される蒲田店、526 武蔵小杉 の系譜も思い出す。半端な説明書きや店の構造などの部分で少し思うこともあったが、ラーメンの内容としては想像以上に美味しかった。ヤミ市もライブも満喫して充実した休日。

この日は、最古のジロリアン友人のライブが横浜白楽のヤミ市であるとの事。 www.rokkakubashi.jp その友人の友人が、その場所にある今回の「登良治郎」にハマっているらしく、ついでに行ってみようかな、なんて思っているとの事。 自分も未訪問ではあるが、…

ラーメン二郎 生田駅前店 - 友人らを伴い、マイカスタム+α。とにかくコンディションの良い時の生田らしさが詰まった一杯。からの、とんもり谷戸にて蛍鑑賞&持ち帰りチャーシュー謝肉祭。擬似的にも束の間の夏休み感を満喫。

この日は、楽曲制作で関わっているシンガソングライターさんのレコーディングにディレクションとして参加。 終了予定時刻から考えて、終了後に制作メンバーで二郎コース、ありかも?と言うことがモチベーションとなり、思ったよりもスムーズに。「馬の鼻先に…

ラーメン二郎 上野毛店 - 「味デフォルト/油抜き」再検証。通常の2枚の豚に加えてゴロゴロ豚の上にニンニク鎮座スタイル。アブラはフルフルで実体のない綿菓子状態。ヤサイは下手な繊維を感じない瑞々しい潤い。麺は欲しているカタサ加減太さ加減。味の出方は生田駅前店の薄味と同等くらい。懸念していたよりも意外と普通に飲めてしまい完飲。総合的に本当に良いバランス。

21:25 4人目に接続。 唐突に始まった猛暑の影響か、良き並び。ラッキー。 この日は前回一昨日に訪問時よりも、更なる猛暑。 www.camekojiro.com 前回、気温もかなり上がり始めた頃で、そこに追い討ちをかける灼熱スープに舌が若干麻痺してしまい、それまで殿…

ラーメン二郎 上野毛店 - ゆで卵サプライズ。キャベツ率高め。きめ細やかなフルフルフヨフヨアブラ。安定して芯が宿っていたような大将直々の製麺。赤身100%の惜しみないゴロゴロ良質豚。灼熱スープで今年度最大級の滝汗。猛暑期間の考察。常連さんとサウナトーク。食券買い間違い。アトピー治療の恩恵を実感。

機会に恵まれて、自分にしては少し早めに訪問。 20:58 並び自体はまずまずだが、いかにも脳みそまで筋肉になってそうな若者らが自転車4、5台で道塞ぎフォーメーション。 萎えそうになるも、退店してお帰りのタイミングだったようなので、これ幸いにと接続。 …

ラーメン二郎 中山駅前店 - 無料トッピング「しょうが」の時は「下ブレしない」説あり。油抜き薄味スープ+しょうがは、解像度に磨きかかりまくりのキレッキレの淡麗スーパードライ。中山のヤサイは一つ上の次元。カタカタ麺は小気味良く咀嚼が幸せ。いつになくふつくしすぎる盛り付けの豚は、しっとり柔らか豚トロ風。全てが激旨。

21:07坂上天辺に接続。 3人分前に超常連さんの布陣を確認。 気配を察したか振り返っていただき会釈コンタクト。その後、確認のタイミングでロット別れ確定。 この日は、ぎょったまつけ麺も2週目と言うことで、先週食べたしまぁ普通にデフォルト狙いで。 おは…

ラーメン二郎 生田駅前店 - 油抜き薄味スープは、恐らくデフォルトよりも非乳化仕様。薄味とは言え、醤油のしっかりとした塩分は十分濃密。油抜きとは言え、軽すぎることなく適度なウエイト。喉越し最高。麺は「カタメ」の加減が最高のコンディション。舌触りが最高にスベスベキレキレスタイリッシュ。カタメだからこそのブレも大きい可能性ありだが、ハマった時はこの上なく最高。

小雨がぱらつく中、機会に恵まれて久しぶりに昼訪問。 14:34 丁度車庫エリア入らない先頭に接続。 雨だけど、屋根があるので安心の選択肢。 前回食べたのが5月16日だったので、ギリギリ1ヶ月以内。 www.camekojiro.com 勝手ながらホームの一つと呼ばせてもら…

蓮爾 新町一丁目店 - 「油抜き 薄味」に加えて「もっと太い麺」を「麺硬め」で初検証。期待していたよりも太くなく、期待していたバキバキ感とまではいかず。意外な事に逆に顎は疲れにくい。スープは若干大味感は否め無い。その救済的にニンニクが凄く良いアクセント。下北沢ライブ鑑賞からの、22時台の帰り道方面でスムーズに食べられる選択肢として貴重な存在。

この日は、以前から楽曲制作で関わっているシンガーソングライターさんのバンド編成ライブが下北沢にて。 音源とは違った楽器編成ということで、必然的にライブならではなアレンジがどんな風に再現されるのだろうかと楽しみだったが、その期待通りに楽しかっ…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「ぎょったまつけ麺II Ver.サバ」を「油抜き 薄味」初検証。魚粉のジャリ感が結構口いっぱいに広がる。今回の仕様のせいか、醤油より魚粉の香ばしさが全面にくるバランス。豚は@系が2枚と塊が1個。ちょっとまた要検証対象。

21:10なんと待ち無し。 すぐに食券購入しようとしていると、超常連さんと安定の邂逅。 この週の限定は「ぎょったまつけ麺II Ver.サバ」。 おはようございます。m(._.)m pic.twitter.com/Ix6IBlWFQb — ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2025年6月6日 記録…

讃岐うどん 宗 (向ヶ丘遊園) - かけのひやひや + かしわ天。いりこの奥深い味わいがじんわりと滲むように遅れて広がってくるお出汁がしみじみと本当に旨い。麺のコシも程良く好み。揚げたてかしわ天はサクサクジューシー。つゆでしっとり塩でピリッと、対極な食べ方で楽しむ。当然のように完飲。

この日は、二郎とは全く無系統の友人と久しぶりに登戸付近で飯の流れ。このエリアなら、最近では生田駅前店一択、一昔前なら蓮爾登戸店一択だが、それ以外と考えると、以前に訪問したことのあるこちらを思い出し訪問。 www.camekojiro.com www.camekojiro.co…

ラーメン二郎 上野毛店 - フヨフヨアブラは口に含むと仄かな甘みを発しては儚く消える。スープは最近の中では気持ち薄め。麺は申請通りなカタメ。豚は味染み薄めで気持ちパサ目。この店としては正直少し並品的な印象。もっと好みの時があることを知っているパーツがちょくちょくありだが、それが逆に再訪問のモチベーションになるのが二郎。

21:36 まぁまぁな並び。 団体客もそこそこいて、常に横にはみ出している人もいて、ちょっと迷ったが接続。 まぁまぁ先にラストロット常連さんの姿も見えたが、絶妙に微妙な距離感で、この日は結局席も離れて少し会釈する程度で。 まぁでも、何の約束をした訳…

ラーメン二郎 中山駅前店 - カタカタ麺はいつになくハードでオーションのキレがバチバチ。豚の1つがフワッフワのゼリー脂。これが油抜き仕様でも成立するナチュラル乳化の発生源。スープの油成分はこれで十分。最高の喉越し。マイ殿堂入りカスタムにハマって頂いた常連さんと邂逅。事前申請の順番考察。→ 恒例の「ホタル鑑賞@四季の森公園」癒しコース。

前日に引き続き2日連続だが、機会に恵まれて訪問。 www.camekojiro.com 20:59 なんと2人目。 最近はそこそこ混んでいる時が多かったので、久しぶりにこう言うタイミングはやっぱり嬉しい。 ちなみに、前日に超常連さん達と「また明日」と言って解散の際に、…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「ち〜たま汁なし」初食。薄味の影響か想定していたよりも上品で落ち着いた仕上がりでインパクトは薄目かも。陰影の深くなったカタカタ麺は鶏油コーティングで艶かしいグラビア麺。スープ割りは想像していたよりも家系感は控えめ。玉ねぎ要素は最後まで分からず。もっと食べたかった。カタカタって何ですかイベント。

最近邂逅する機会があった中山駅前店の常連フォロワーさん達が、最近自分の殿堂入りカスタムを試してくれたみたいで、中山欲が高まってきていたこの頃。 中山二郎小ブタ薄味カタカタアブラ抜きニンニクヤサイアブラカラメそれぞれ少量+TNB先生と某常連様オ…

ラーメン二郎 上野毛店 - ラストロットでエイジングが進んだスープは最高の食べ頃。麺はカタメ仕様の振れ幅の中でも絶妙なモチっと仕様。ボリューム感も申し分なく、麺に溺れ食う感じが最高。豚は削ぎ切った良質肉質タイプ。ヤサイのちょいおかわり。早めに来ていたラストロットの常連さんは結局ラスト客に。

前日に引き続き2日連続だが、機会に恵まれて訪問。 www.camekojiro.com 21:31 前日よりは緩やかで程良き並び。 1人を挟んで2人前には、1日ぶりのラストロット常連さんの姿が。 大体いつも21:58着のはずが珍しい。 この日は自分の営業しているお店が暇だった…

ラーメン二郎 上野毛店 - ラストロットの重鎮常連さん2人とラストロットを堪能。醤油とスープ双方の繊細な旨みがこの上ないバランス配合。麺はちょっと細め。豚はスープの旨みを吸収して淡白系なのにとってもジューシー。カレーオイルイベント。閉店間際のスープが一番旨い説濃厚。

21:33 この日は火曜日と言うことで、週の中では1番空きやすい日だと思ってあわよくばと狙って来た訳だが、まぁまぁな並び。 だが、今月この店は1回しか食べられていなくて、上野毛欲も溜まっていたので接続。 その後すぐに、並びの人数を数えに出てきた助手…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「トマたまつけ麺チーズ入り」初食。つけ麺シリーズにて「薄味油抜き」初検証。一口食べてイタリアン。スープが温かったのがただ残念。謎の並びの多さが影響か。「薄味油抜き」自体は違和感なく良い感じにグビ飲み可。しかし好みの問題で、根本的に個人的にトマトラーメン系がそこまでではなかったかもしれない。

狙えそうだと思いつつ、その一つ前に入っていた予定が急遽想定外のトラブルで間に合わないかと思いつつ、焦りつつ訪問。 21:20坂上でもなかなかの並びに接続。 この時間でここまで並びが伸びているのはちょっと異常。この日の限定は先週から引き続き2週目だ…

蓮爾 新町一丁目店 - 「小麺マシ 薄味 油抜き」検証。麺はモチっと若干滑り混じりなもっさり系。顎も少し疲れる。ホワイトペッパーがかなり合う。豚は割と咀嚼が必要で顎が疲れるような硬めの砂肝系。スープは序盤ライトに感じたが、最後の方には少し必要以上な味と重さ。体感量はいい感じ。連休明け、やたら混雑な上野毛店からの救済訪問のつもりだったが、救済と呼べたかどうかは思う部分あり。

狙えそうだったので上野毛店に。 21:30 まぁちょっと予想はしていたが、月曜火曜と臨時休業があったためか、なかなかの並び。 www.camekojiro.com これはちょっと接続する気にはなれず、一目見た瞬間に撤退を決意。 しかし上野毛店に来る客って、表現的にア…

ラーメン二郎 生田駅前店 - モヤシは水分カプセル的な形で、清涼効果として良き仕事。スープはいつもよりも濃いめで、凄まじいほどのキレのある醤油の旨みが脳天を突き抜ける。麺は少し細く、その分いつもよりも凝縮されて、水捌けの良いキレのいいスタイリッシュな小気味良い硬さに引き締まり、咀嚼が本当に気持ち良く、まさに硬め方面に最高のチューニング。生田は咽やすい二郎筆頭。どう考えても上ブレ。

20:41 車庫エリア一列目1番奥に接続。 鯉のぼりの姿は流石にもうない。 なかなかの並びだが、恐らく「ごま玉」の提供が終了間近と言う噂が影響してそう。なんとなく周年である5/21が切り替わりタイミングかなと予想。 まぁ体調不良から抜け出して一発目のこ…

ラーメン二郎 上野毛店 - 約一ヶ月振りのご対麺。スープは気持ち濃いめで、味の伝達速度最速で突き抜けるようにキレッキレ。麺はこの店基準太くワシッと、文字通り「カタメ」仕様。豚は十分な厚みで、余計な脂肪を完全に削ぎ落としたストイックな赤身成分で、柔やわジューシー仕上がり。海老辣油イベント。常連さん2人とも顔合わせて話する機会もできて、十分すぎる充実感。改めてホームとしての安心感と信頼感。やはり自分にとってのパワースポット。

最後に訪問してから、もうそろそろ1ヶ月。 www.camekojiro.com いい加減に上野毛欲が溢れてどうにかなりそうだったので訪問。 21:25 まぁまぁ適度な並び。 最後尾は見たことのある方だと思っていたら、この店の某ハイパワーな常連フォロワーさん。 これまで…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「油抜き」2回目検証。全く罪悪感なく飲めてしまうやつ。喉に常に痰が絡むような症状でも心地の良い喉越し。むしろ回復していくのを感じた。ナチュラル油発生源のほぐし豚も、油抜き仕様でナチュラルに旨みが溶け込み沁みる。改めて、どの店舗も何もかも方向性が違うのを認識。そして、自分が普段親しんでいる二郎の食べ方はかなり特殊かもしれないと認識。超常連さんのすり鉢に過去一の接近。

20:58坂中腹付近と程良い並び。 最後尾は遭遇率の高い超常連さん。いつも見つけて頂く側なので、今回は初めて見つける側に。 しかし前述の記事の通り、ここ暫く体調不良や立て混んでいたり等で、ここの景色も少し久しぶりに感じる。 www.camekojiro.com www.…

ラーメン二郎 仙川店 - クッタクタのアブラサラダは回鍋肉。随一のオーションの香り漂う麺。それが溶け出した少し粉感漂うスープ。卓上のカレー粉が想像の遥か上行く馴染み具合。コールアブラは旨いが消費しにくい。ハズレなしコール順再考か。土曜日は持ち帰り客もひっきりなし。持ち帰り生麺は改めて安すぎる。仙川独自の爽快感と、女将さんの気持ちの良い送り出しで、後味良すぎる。イベントもなんとか無事終わり、考えうる最高の形で〆。

この日は、先日府中店の記事で書いたリハーサルの本番の日。 www.camekojiro.com 会場は玉川上水。 リハーサル1回で体調が不安な部分もあったが、一度やったことのある曲が殆どだったこともあり、なんとか無事終了。 演奏内容でどうこうはあったものの、終了…

ラーメン二郎 府中店 - 無二で最古のジロリアン友人とスムーズにアウェイ戦。「少し」コールは地雷なのか?全く違うコールで提供されるエンターテイメント。二郎は大きく柔軟性のある店舗かどうかに大別できる理論。引きこもりGW。アトピー医療の副反応。

今年のGWはとにかくゴールデンじゃなかった。ひたすら引きこもりを余儀なくされていた。 まず、ひたすら体調不良を拗らせていた。微熱っぽい感じや喉に来る感じ。前回、生田駅前店にて英気を養えたと思ったが、思いの外長引く。 www.camekojiro.com これは、…