カメコ二郎

ラーメン二郎を中心に食べ撮りの痕跡置き場。カメラを持って二郎に行きます。

蓮爾 登戸店 - 麺はいつにも増してギザギザ系の平系で小麦粉の圧が凄いが少し大味気味。豚は最近食べた新町一丁目店と同じような硬いカレールー系だが、量は新町の半分以下といったところか。

22:11

食券機が相変わらず千円札の読み込みが調子悪そう。
と言うことを考慮して、小銭を持ち合わせて訪問。
余計なトラブルを防ぐためにもこれが正解かも。
逆に言えば小銭がない時は選択肢から外すくらいの気持ちでも良いかも。

普通に小ラーメン(730円)を麺マシ固め申請で。
ピアス助手のみかと思ったら赤鉛筆店主もいつの間にか合流。

店内結構ガラガラだが、パーソナルスペース狭めの先客の真横に指定席。
コールはカタメにしたため、その先客を追い抜いて自分が先にということで、二人ともちょっとした不意打ち。

最近の傾向的に、ヤサイをマシマシコールしても盛りが弱いのでカラメはオミットしてみようかなと。
ニンニク少し ヤサイマシマシ アブラマシマシ

最近の傾向的に、麺マシにしてもそこまで盛りが変わらないことが多かったが、この日はなかなかの盛りっぷり。これは嬉しい誤算。
野菜の盛りはまぁ予想通りといったところ。

食べ始めるが、やっぱりカラメ自体は少しでもあった方が良かったかなと。
というのも、まずアブラの味がそこまで染みていなかったと言うこと。
あと、根本的に汁が少ないので結局プレーン状態からのスタートだったということ。
あと、カラメは潤滑剤的な役割もあるので、ないだけでちょっとしたキシミ感というか、パサつき感が少し気になった。
あと、蓮爾独自のニッキ臭い感じが強くなる感じがした。

そしてこの日はいつにも増して麺がゴツい。

ギザギザ系の平系。
小麦粉の圧が凄い。
しかしちょっと大味だったかも。

豚は最近食べた新町一丁目店と同じような硬いカレールー系。

ただ量は新町の半分以下といったところか。
登戸の豚はカステラのような側面甘いアブラで柔らかいイメージだったが、方向性が変わったか?

www.camekojiro.com

全体的にパワーはあったが味的には少し大味。
まぁ言い方はあれだが、この店にはどちらかといえば味を二の次にしてもパワーを求めている部分もあるので、これはこれでという感じか。