21:04
外待ち二人目。
着席時のカスタマイズ、今回は小で「全部普通」で。
基本はカタカタにしていたので、相当久しぶりに。
カタカタは時短的にも良いのだが、今回は空いていたし時間的にも良いかなと、気分転換に。
ちなみにスタッフさんから一応「お客さん麺はカタカタ、、、?」って確認される。
ここでもカタカタの人認定されてるかも。
コールは
ニンニク少し ヤサイマシ カラメ少し アブラ
いやはや、デフォ麺凄く良いじゃない。
水分をよく吸って、潤い豊かで瑞々しく感じる。
これは飲める麺。(実際は飲めないけど)
「うどんは飲み物」という表現があるが、それがまさにしっくりくる感覚。
豚は今回も二郎基準ちょい薄切り二枚+味染みコロコロおまけ系。
その他パーツも相変わらず上出来。
前回訪問時に気になったやたらと量が少ない感は今回は特に問題なし。
たまたま運が悪かったという事かな。
麺が特に美味しくて麺自体はもう少し食べたいなぁと思ったが、野菜マシの量感と合わせて、個人的にかなり丁度良いボリューム感。
9.2割くらいのちょい苦しくなりそうだけどまだ美味しく食べられる丁度ギリギリのライン。
以前やってみた柔らかめだと時間的にかかりすぎることや、デフォで十分な柔らかさだったので、柔らか目路線だとこのデフォ設定が良いだろう。
時間や気分で選択肢も広がりこれからもっと上野毛が楽しくなりそうだ。