最近ハイパーファットンのデフォルトのラーメンが完全にリニューアルしたとのこと。
ツイッターを見る限りでは好評そうだ。
画像を見る限りだと白楽のファットンのよう。去年12/29を持って一時閉店して、スタッフもこちらのハイパーの方に流れているようだし、メニューも統合されたような感じなのか?
白楽の方は2年ちょい前に一度だけ行ったことがあったが、なんか二郎とは非なる不思議な感じで、個人的にはどちらかといえばハイパー派だったと記憶はしている。
とりあえず検証がてら行ってみた。
先客3人。学生グループのような感じ。
聞こえてくる話の感じだとライト系(インスパイア系)二郎にちょっとはまりつつあるような感じの人と連れてこられた感じのような人。まぁ典型例やな。
スタッフは五人体制。
多い気がしたが、最近入った新人育成的な感じだったので、それもやむなしといったところか。
接客や店内の明るさなどは二郎系というカテゴリーでは異例の良さ。
卓上はカラメと七味。
そんなこんなで着丼。
ニンニク、アブラマシ。
ここの丼は他二郎系店と比べると、直径が小さめで高さが少しある感じで、小ぶりに見える。
実際小ぶりなのかもしれないが、「二郎」を求めていくと、ビジュアル的にインパクトに欠ける部分があるのは否めない。
とりあえず食べながら、あぁ白楽のファットンで思った不思議な感じを思い出したという感じだが、とりあえずパーツごとに見ていく。
大きく変わったのは、まず野菜はモヤシなしでキャベツだけになった。
キャベツもちょっと中途半端な茹で具合で、太い茎っぽいところは食べにくかった。
キャベツオンリーでいくならもっと甘みが出るくらい茹でて、太いところもホクホク感があったらいいかも。
あと、マシなどができず、店側で定められたデフォルト量のみ。
個人的に野菜マシはしたい人なので、できないのは減点。
アブラマシができるようになったのは◯。
麺は中太で少し芯が感じられそうに少し固めだったのは好みだった。
けど何かが中途半端な印象、、、何だろうと考えていたがそれが何かは不明。
スープはなんかクリーミーな家系っぽいスープ。
これがあんまり二郎らしさがない要素の一つ。
個人的に家系のスープといえばキリッとした方が好きなので、そこまで好みではないタイプかも。
脂分多そう。
このスープでキャベツだけにしたというのはこってりを追求したのかな?と思ったりもしたけど、個人的にはモヤシがあった方がもっと油分が緩和されそうで良い気がした。
それに野菜マシが出来ないのは、モヤシを使わなくなったことによりコストが上がったからだとも思うので。
あと、熱々のラーメンっていうのはスープが熱々なのは大条件だけど、個人的には麺自体はそこまで熱々でなくてもいいかもって思った。ここのラーメンは余熱がこもるのか、麺の熱さが全然落ちなくてちょっと食べにくかった。これもスープの脂分のせいなのかも?
食べ終わりがけっこうもったりしてて、その日の晩にかなり水分を欲することになった。
すっきり感がもっと欲しいところ。
他の店舗に比べて量的には少ない気がするけど、なんかお腹はもういいかなって感じになる感じ。飽きてくる感じ?
重さで少し誤魔化してる印象があった。
豚はまぁしっかりしててうまかったけど、個人的に豚が良ければいいって訳でもない人なので、人によっては(特にライト層あたり)二郎系に求めるのって豚だけで麺とかスープはそこまで気にしてない人多そうなイメージだけど、なんか全体的にチグハグな印象。二郎なのか家系なのか?
ファンの中ではF系(ファットン系)と言われているみたい。
まぁ二郎らしさを求めて行くとイメージの違いで少し肩透かしさせられる感じあるし、独自のカテゴリーで考えた方が良さそうではある。
総合して、自分の好みではなかったが、他の人のレビューが自分と同じではないことはよく分かったし、とりあえず検証できたということで良しとしようかと思う。
保険かけて行かずに、後に実はかなり好みだったと判明して、もっと早くここ知ってれば、、!という事態になるのは勿体無いので。
余談だが、この店の近くのオリジン弁当が、黄色の下地に黒で「ラーメン」と書いた暖簾を掲げており、二郎系が出来たのかと思った。
「香味醤油」「濃厚白湯」とのことで、全然違いそうだが。